育苗

野菜の育苗状況

投稿日:2008 年 3 月 15 日 更新日:

ニラ3/15

ニラが3/13に発芽した.
同日まいた加茂ナスとピーマンはまだまだっぽい.

メロン3/15

上がレノンで下がパンナ.
レノンはまだいいけどパンナは少し弱いな.
新しくまいた苗が順調なのであえてコレを定植するのはどうかと考え中.

甘とう3/15

甘とう美人はしっかりしてきた.
大きめのポットに移し変えようかと思ったけどこのままもう少し育てて直接定植する方向で考え中.

トマト3/15

左が桃太郎ファイトで右がフルティカ.
結局発芽して順調にきてるのが桃太郎ファイト2株とフルティカ3株のみ.
発芽率カナリ悪いです.

育苗ポット3/15

メロンとスイカは元気に育ってる.
本葉がもう少し出てきたら大きめのポットに移し変える予定だけどそのまま定植しちゃうカモ.

-育苗

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

トーン終了

晴れ ・ナスの管理 畝東側トーン. 疲れたよ,もういいだろ?ってことで,本日でトーンは終了にする. なんというか,もう開花後20日での収穫は難しいと思うので充分かと. あと,最後ということで10本だけ …

no image

種まき

晴れ 時間がとれたのでこいつらを播種. 百日草とマリーゴールド以外は古い種なので発芽するか少し心配. 36穴と72穴のトレーを使用して播種した内訳はこんな感じ. メロン(パンナ)20粒 きゅうり(Vア …

no image

種まき

晴れ 殺菌剤の購入検討しててアフェットフロアブルが使えそうだと思ってみたけどめちゃくちゃ高いね. 汚れてもいいからトップジンM水和剤でいいわ..と思ってしまうレベル. 結局,買ってきたけどさ..500 …

no image

タマネギの育苗(21日)

タマネギの21日苗. 先週まいたのはやっぱり成長が鈍い. 下の写真は両方とも7日苗なんだけど左が9月14日播種分で右が9月28日播種分. ココまではっきり違うとド素人のKOGでも気づくっていうかな.

no image

キャベツの播種

キャベツを播種した. 品種はタキイの彩ひかり. タキイのたねまき培土を128穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. 来週もう1枚播種予定.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除