育苗

野菜の育苗状況

投稿日:2008 年 3 月 15 日 更新日:

ニラ3/15

ニラが3/13に発芽した.
同日まいた加茂ナスとピーマンはまだまだっぽい.

メロン3/15

上がレノンで下がパンナ.
レノンはまだいいけどパンナは少し弱いな.
新しくまいた苗が順調なのであえてコレを定植するのはどうかと考え中.

甘とう3/15

甘とう美人はしっかりしてきた.
大きめのポットに移し変えようかと思ったけどこのままもう少し育てて直接定植する方向で考え中.

トマト3/15

左が桃太郎ファイトで右がフルティカ.
結局発芽して順調にきてるのが桃太郎ファイト2株とフルティカ3株のみ.
発芽率カナリ悪いです.

育苗ポット3/15

メロンとスイカは元気に育ってる.
本葉がもう少し出てきたら大きめのポットに移し変える予定だけどそのまま定植しちゃうカモ.

-育苗

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

タマネギの育苗(35日)

タマネギの35日苗. 少し膨らんで玉ができてるような感じのも出てきた. ひょっとすると一番早いロットは育苗50日前に定植しても大丈夫かもしれんなぁ.

no image

今日の作業

晴れ 小松菜,まさかのとうだち. 雨よけハウスの中でビニールトンネルして放置してたら大きくなる前に..久しぶりに見てガッカリ ・トラクター入れる ハクサイ跡地にトラクター入れてきた. 物置からねっこ一 …

no image

ナスが無い!

晴れ いやはや,ビックリ.ナスが無い! 盗まれたかと思っちゃうくらい無い! 収穫したけどコンテナ1つ分しか無かった.. ま,圃場の最低温度が15度だったり前日防除してたりで伸びづらい条件揃ってますので …

no image

玉ねぎの播種など

晴れ ・玉ねぎの播種 極早生のフォーカスを200穴トレーに10枚半播種した. ・ナスの防除 今年は天候がおかしくて予想大ハズレ. うどん粉とすすかびが広がってしまっているのでパンチョ. 害虫はたいして …

no image

ビオラの播種

ビオラを播種した 種は国華園で買ったヤツ. タキイのたねまき培土を200穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. ビオラもこれから毎週1トレーずつくらい播種することになるんかな.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除