野菜

今日の作業

投稿日:

・賀茂ナスの定植
今日も5本定植.定植時にオルトラン粒剤を使用.
コレでナスの定植は終了.
ナスは昨日5本,今日5本と5月上旬に5本の15本を定植.
最初に定植したやつは株がしっかりしてて元気なのに昨日今日定植したヤツは弱い・・
とある事情で定植を延ばしてたんだけど,定植適期に植えときゃよかったと後悔(--;

・枝豆の定植
本葉が出てるのが5本あったのでソレを定植.

・ほうれん草の播種
昨晩冷蔵庫に入れておいた種を播種.
ホントは芽が出るトコまで冷蔵庫保管しようかと思ってたんだけど雨降るみたいなのでガマンできずにまいちまった(--;
スペースが余ってるので少し日にち置いてから播種する予定

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの追肥

雨のち晴れ ・キャベツの追肥 少し早いけど追肥として発酵鶏糞30Kgを散布した. 最大10日間ある播種日の違いでハッキリ成長に差がでてる. 7月下旬播種ならもう少し差が縮まるんじゃないかと思ってたけど …

no image

メロンの摘果

よく見たらコロコロ実がついてたので摘果することに. 1株で2果取りできればOKだからザックリ摘果しようと意気込んでみたものの勿体無くて今回摘果できたのはコレだけ. ちなみに摘果したヤツの一部は漬物に加 …

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 節水の影響か明治用水の水圧が下げられたようでナスの潅水が出来ないとか. 去年より酷いようなのでエンジ …

no image

防除

・野菜の防除 定期防除でコテツ、コルト、ベンレート 台風後なので殺菌剤も入れた。 防除対象は白菜、キャベツ。 >>コテツフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍 >>ベンレート水和剤 20 …

no image

初ナス

晴れ まだ5月なんだけど相変わらず暑い. ・ナスの管理 ナス畑を巡回したら大きいのがあったので摘果. 次の出荷日は6月1日なのでそこから出荷開始しようかなと. これが今期の初ナス. 1本じゃ食べるのに …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除