野菜

畝作り

投稿日:


まさかの失敗.鍬で畝形成することになるとか..

・畝作り
玉ねぎの定植準備.
元肥にアミノベスト20KgとBMようりん6Kgを散布して畝作ってきた.
圃場

画像手前,マルチのしてあるところは畝間90cm長さ7mが4畝.
極々早生のを植えるのでマルチしておいた.
一部透明なのは黒マルチが無くなったので妥協です.

画像奥は畝間80~90cm長さ20mが12畝.
こちらは極早生,中晩生のものを植えるのでマルチ無し.
計画では畝間80cmで7本作る予定だったけど一輪の作業で失敗してしまい6本に.
あと長さ40mあるところを真ん中で切ったので畝の長さは20m.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの収穫

晴れ 最初に玉ねぎ(ネオアース)の倒伏を確認してから1週間. まだ数割程度しか倒伏してないものの首元はふにゃふにゃになってるから収穫しても問題ないだろうと判断. ここから2~3日天気もよさそうなので収 …

no image

メロンの管理

曇りのち雨 ナスの誘引やらなあかんなぁ..と思ってたけど気が乗らず現実逃避. ちょっと早いけど2回目に定植したメロンを摘果しちゃうことにした. 雌花が咲き始めて1週間ちょいなのでたいして肥大化してない …

no image

今日の作業

きゅーり,ほうれん草の定植をした. きゅーりは6株を定植.広めの間隔で植えておいた. ほうれん草は種蒔いただけで定植するつもりなかったんだけど,枝豆植えたとこが鳥に食われて空いたんで植えとくことにした …

no image

人参の播種

曇り タスクが多すぎてこなせない. ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 台風11号がどうなるかわからないので圃場内の予備防風ネットを下ろしておいた.

no image

防除に追肥

曇のち晴れ 風強かった. ・防除 白菜(王将,黄ごころ85)とブロッコリーの防除. 定植日に差があるけど管理が手間なので防除は一緒にやることにした. 王将は少し防除が遅れた感. やっぱり追肥のタイミン …

PREV
防除
NEXT
追肥

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除