野菜

コマツナの定植

投稿日:2008 年 1 月 20 日 更新日:

コマツナ-ポット

育苗ポットの正月菜(コマツナ)が結構大きくなってきたので定植することに.
今まで直播ばっかだったんで育苗してからの定植は初めて.
やり方わかんないんで適当に埋めてみたけど・・うまく育つだろうか?

コマツナ-定植

この場所では3回目.
1回目,2回目は直播してて今回が初の育苗してからの定植.
先週,牛糞堆肥とVS堆肥いれたんで今日は少し油かすをいれてみた.
これが終わったら次は甘とうを定植する予定だけど・・うまく苗が育つか心配なところ.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

摘果したトマト

先日摘果したトマトなんだけどね,こんな感じだったのだ. こんなだと大きくなっても食えんよなぁ,と思ったんで早めの摘果という決断をしてみたわけです.

no image

玉ねぎの収穫

晴れ 風強い.天気予報によると明日も風強い. ・ナスの観察 営農と普及課の人が来てくれたんで調子の悪いやつを見てもらう. 原因よくわかんないけど気になるのは植え替えた方が確実じゃないかな?って感じぽい …

no image

白菜の定植

晴れ時々曇り ・白菜の定植 半分手伝ってもらって白菜を定植してきた. 都合により8月30日~9月3日に播種した?ごころ85を一気に定植. やや小玉狙いで株間は約38㎝. 殺虫剤はオルトラン粒剤を散布し …

no image

野菜の防除

晴れ コーンの相場が安すぎてガッカリ. ・ナスの防除 総合防除でコテツ. あと,アブラムシを見かけたのでチェスも混ぜておいた. >>コテツフロアブル 2000倍+チェス顆粒水和剤 5000倍 ・コーン …

no image

タマネギの観察日記

11月7日に定植したタマネギ(チャージ). 透明マルチの畝で一番順調に育ってそうなヤツの写真を撮ってみたがどうだろう? 定植後,根腐れ等でだいぶダメになっちゃったけど育つヤツはどんな環境でも育つらしい …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除