野菜

コマツナの定植

投稿日:2008 年 1 月 20 日 更新日:

コマツナ-ポット

育苗ポットの正月菜(コマツナ)が結構大きくなってきたので定植することに.
今まで直播ばっかだったんで育苗してからの定植は初めて.
やり方わかんないんで適当に埋めてみたけど・・うまく育つだろうか?

コマツナ-定植

この場所では3回目.
1回目,2回目は直播してて今回が初の育苗してからの定植.
先週,牛糞堆肥とVS堆肥いれたんで今日は少し油かすをいれてみた.
これが終わったら次は甘とうを定植する予定だけど・・うまく苗が育つか心配なところ.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨なので特にやる気も無く・・ ・スイカの交配 雌花がついてるのがあったので交配しておいた. んでもハダニの被害が止まらないようなので期待薄だなぁ(--;

no image

追肥

晴れ 思ったより軟腐病の白菜多そう. 台風の時に冠水したからそれが要因になってんのかなぁ.. ・追肥 ちと早いけど白菜とブロッコリーに醗酵鶏糞60Kgを散布. こいつらは2回目の追肥.12月に入ったら …

no image

今日の作業

晴れ. 今更ながらWordPressの「続きを読む」みたいな使い方わかった. ・ニンジンの播種 春にまいたベータリッチのシードテープが残ってたので播種しとくか・・と. ほ場Aのカボチャ跡地があいていた …

no image

育苗管理

晴れ メロン(パンナ)を24粒とスイートコーン(ランチャー82)を224粒播種. 両方とも2回目.3回にわける計画なので期間をあけてもう1回ずつ播種します. 今回コーンは128穴セルトレーを使用. ト …

no image

玉ねぎを収穫

晴れ 明日は久しぶりに直売所に野菜出すよ. ・玉ねぎを収穫 これは極早生白玉一号って品種. まだ倒伏してないので大きそうなのを選んでの収穫. 葉を少し残しての収穫,出荷調整してみたけど袋から飛び出すの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除