晴れ時々曇り
都合により8月30日~9月3日に播種した?ごころ85を一気に定植.
やや小玉狙いで株間は約38㎝.
殺虫剤はオルトラン粒剤を散布した.
昨年育苗に失敗したので今年は128穴トレー18枚に播種したものの成苗率が良く4枚は不要に.
ま,保険なのでしょうがないのですが種が勿体無かったなと.
>>オルトラン粒剤
投稿日:
晴れ時々曇り
都合により8月30日~9月3日に播種した?ごころ85を一気に定植.
やや小玉狙いで株間は約38㎝.
殺虫剤はオルトラン粒剤を散布した.
昨年育苗に失敗したので今年は128穴トレー18枚に播種したものの成苗率が良く4枚は不要に.
ま,保険なのでしょうがないのですが種が勿体無かったなと.
>>オルトラン粒剤
執筆者:KOG
関連記事
晴れ そろそろいいかな、と温床を片付けた。 ・ニンニクの防除 一度やっておいた方がいいかなと思いやっておいた。 >>モスピラン顆粒水溶剤 4000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍 ・玉ねぎの防除 ち …
曇時々晴れ ・ナスの防除 アブラムシを叩いておきたい.ウマが心配.ということで殺虫剤はハチハチ. ハダニとチョウ目も気になるけど今回は断念.次回そっちメインで薬剤選択する. 殺菌剤は悩んだけど雨対策で …
晴れ ・種まき(ニンジン) 残ってた区画にニンジン(ベータリッチ)を株間6cmで20m8条播種. これまでベータリッチの播種は株間5cmでやってたけど種が足りるかどうか不安だったのでクリーンシーダの設 …
雨が降るのか降らんのか・・ 午前中は中途半端な天気だったのでトマトの管理をするコトに. ・ホルモン処理 2番花も咲き始めたのでトマトトーンを散布. ちなみに1番花の早いのは玉になり始めてるのだ. ・定 …