野菜

ほうれん草を収穫

投稿日:2008 年 1 月 20 日 更新日:

ほうれん草-収穫

一部はちょっと成長しすぎだったカモ.
収穫したほうれん草は東洋種の「日本」と「次郎丸」

1回目は「日本」「次郎丸」「おかめ」の3種作ってみたけど時期的におかめは難しいかな?ってことで2回目は「日本」「次郎丸」に絞ってみた.

個人的には味はおかめ>日本>次郎丸って感じ.
次郎丸は一番成長悪くて虫もつきやすい感じだったんで来年はもうやんないと思う.
というか,来年は西洋種のほうれん草も作ってみようかと.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

とうもろこしの観察日記

何か雄花が気持ち悪くなってきたので伐採. もう受粉は終わっただろってコトでガシガシ切ってやったんだぜ.めちゃスッキリ. もう大丈夫かな?って思ったんで,ついでに4本収穫してみたら2本ムシガハイッテタ( …

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ ・玉ねぎの定植準備 昨日基肥施肥したので畝立ててきた. 畝間は畝数から逆算して85cmで長さは約40mが2畝と約45mが5畝. ・ナスの片付け 4日に出荷して今年は終わりにしたので後処理を開始. …

no image

玉ねぎの播種

曇り時々雨 ・玉ねぎの播種 極早生種のフォーカスを200穴トレー15枚に播種した。

no image

白菜は大変

曇りのち雨 直売所で少なくなってきてるようなので久しぶりに白菜を収穫. これで40個. 一緒に収穫した人参は20Kgコンテナ2つ分で40~50袋になるので白菜は換金効率がものすごく悪い. これを出しや …

no image

裏の畑でゴソゴソと

何だかやる気がでなかったので裏の畑で気晴らし. ・切花出す 金魚草とチューリップを少し切ってグリーンセンターへ. キレイに咲いてはいるけどチューリップの丈は30~40cm.捨てるのも悔しいので丈が高い …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除