野菜

タマネギの観察日記

投稿日:

11月7日に定植したタマネギ(チャージ).
チャージ

透明マルチの畝で一番順調に育ってそうなヤツの写真を撮ってみたがどうだろう?
定植後,根腐れ等でだいぶダメになっちゃったけど育つヤツはどんな環境でも育つらしい.

あと,雑草が凄いんだけど敢えて無視.というか,ホントは手が回んないだけ・・(--;

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの管理

極早生種(マッハ)を収穫し終わったのでザッとトラクター入れて片付け. 雑草が気になってたので中晩生種(ネオアース)の通路を一輪で走ってザッと除草. ここんとこ雨降ってなくて乾いてるので最後に潅水してお …

no image

フルティカに実が付いた

花をトントンやりにいったら実が付いてるじゃん・・と. 祖母に教えられてトマトトーン買いに行ったんだけど使う前に実が付いちゃったわ. あと何日で食えるんだろうか? 楽しみだわ

no image

ニンジンの試掘り

ニンジンを試掘りしてきた. 食べるには問題ない大きさになりつつある. ただ,先の方がまだ細いので収穫するには早すぎかな.

no image

今日の作業

晴れ 風強い,寒い.仮の物置ちょっと壊れてた(;; ・防除 白菜をするなら・・と大根もついでに防除しておくことにした. >>オルトラン水和剤 1500倍 15リッター (大根,小ギク) ・パンジーのポ …

no image

キャベツの定植

キャベツ(彩ひかり)を定植してきた. 天気が良かったので予定通り定植する事にしたんだけど,ほ場の状態が最悪. 昨日までの雨で水浸し.ぬかるんじゃって定植作業はまさに田んぼに稲植える感覚(--; 定植し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除