雑記

名古屋コーチンが飼いたいのだ

投稿日:2009 年 2 月 13 日 更新日:

ってことで,愛知県 畜産総合センター種鶏場に電話.

事前に農大の先生から個人にも売ってくれることは聞いてたので

「名古屋コーチンのメスを2~3羽飼いたいんですけど・・」
っつー感じで問い合わせをしてみたのだ.

・・が,あんまりペットとして飼う人いなんだろうね.
注文はできたけど,すぐに注文とってくれなかったのよねぇ.電話して「何羽ちょうだい」って感じで済むかと思ってただけに,ちょっと想定外だったわ.

そんなこんなで,メスを3羽注文.
農大の先生から「孵化後すぐのじゃなくて110日くらい経ったヤツの方が素人には飼いやすいよ」っていう助言を頂いてたので,ワクチン接種の終わった孵化後80日のを頼む事にした.

すぐにでも飼い始めたいところなんだけど,注文してすぐ手に入るもんじゃないんだよね.
どうも注文してから孵化させるらしくて,今頼んで一番早いのが3月孵化の6月頃引き取りなんだとか.

ってことで,6月になって育ったら電話しますので引取りに来てくださいね~って事で注文は終了.
なんにしても楽しみ~.6月までに鶏舎作らなきゃだわ.

>>6月引取り時の記事はこちら>>「コーチン」

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの播種終了

晴れ 少し余裕ができてきたので他の人の圃場を見ておこうかと買い物ついでに2~3圃場見てきた. さすがにベテランの圃場は葉っぱがキレイだった.きっと病害虫の防除がうまいんだろうな. ・ナスの管理 畝西側 …

no image

今日の作業

晴れ 右手首の疲労が酷い.正直,ネジを回すのも辛いくらいなのよねぇ. 一昨日には既に疲労感があったので昨日シップしてたんだけど酷くなった.つか動いてちゃ意味ないか(--; このままじゃ少し辛いし明日は …

no image

今日の作業

晴れ >筑陽の管理

no image

メロンの収穫

晴れ 早くも梅雨明け. ナスは下葉の摘葉したりしてる.そろそろまた誘引して回った方がよさそう. ・メロン(パンナ)の収穫 最初に定植したやつを収穫してきた. 何とか草勢を保ってくれたのでこんな感じでゴ …

no image

フラっと

晴れ どーにもナスの生育がダルイんでフラっと近くのナス屋さんへ偵察に. いたんで話聞いてたらやっぱり今年は生育遅れてるみたい. 比較して考えると,うちのやつの開花は早くて5月下旬あたりになりそう. ・ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除