雑記

名古屋コーチンが飼いたいのだ

投稿日:2009 年 2 月 13 日 更新日:

ってことで,愛知県 畜産総合センター種鶏場に電話.

事前に農大の先生から個人にも売ってくれることは聞いてたので

「名古屋コーチンのメスを2~3羽飼いたいんですけど・・」
っつー感じで問い合わせをしてみたのだ.

・・が,あんまりペットとして飼う人いなんだろうね.
注文はできたけど,すぐに注文とってくれなかったのよねぇ.電話して「何羽ちょうだい」って感じで済むかと思ってただけに,ちょっと想定外だったわ.

そんなこんなで,メスを3羽注文.
農大の先生から「孵化後すぐのじゃなくて110日くらい経ったヤツの方が素人には飼いやすいよ」っていう助言を頂いてたので,ワクチン接種の終わった孵化後80日のを頼む事にした.

すぐにでも飼い始めたいところなんだけど,注文してすぐ手に入るもんじゃないんだよね.
どうも注文してから孵化させるらしくて,今頼んで一番早いのが3月孵化の6月頃引き取りなんだとか.

ってことで,6月になって育ったら電話しますので引取りに来てくださいね~って事で注文は終了.
なんにしても楽しみ~.6月までに鶏舎作らなきゃだわ.

>>6月引取り時の記事はこちら>>「コーチン」

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

黙々と紐を結ぶ

曇り ・ナスの誘引 途中,番線の固定作業が入ったけど,基本的に朝から晩までずーーーーーーっと紐を結んでた. で,処理できたのが3列.あんまり進まんねぇ・・(--; 明日も・・といきたいところだけど,さ …

no image

久しぶりに

晴れのち曇り 久しぶりに収穫してきた. ・野菜の収穫 少しだけどブロッコリーを収穫. 雨降ってちょいと大きくなった? ただ,ダメなのはダメだね.. ・春夏作の準備 コーンとじゃがいもを作る区画に施肥し …

no image

今日の作業

晴天. こうも温度差が激しいと体がついていってくれない(;; 筑陽の出荷調整してても頭がボーっとして集中できず.定量より0.5~1Kg超重い箱作ってもオマケオマケみたいな感じでそのまま出荷していたり( …

no image

寒いね

雪のち晴れ 寒いね,雪降ったよ. 風も吹かなくて切干大根が乾かないので代わりに白菜を収穫することにした. ・白菜の収穫 直売所では供給過剰すぎて売れないようなので放置してましたが年末なので少しだけ収穫 …

no image

今日の作業

曇りのち晴れ. 体調は相変わらずだが休みたくても休めない. 潅水大事よ.わかってるけど動けなかった. >筑陽の管理

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除