施設 野菜

今日の作業

投稿日:

昨日の続き?

・パイプハウスのビニール撤去
ガマンできないくらいみっともなかったので全面撤去の判断.
ただ,トマトの上だけは雨除けの為に可能な限りビニールを張っておいた.
鳥除けの対策ができてないのでカナリ心配だけど・・やってる時間がねぇ(--;

>>巡回メモ
・賀茂ナスは虫害出てた
1個だけ果実が病害虫ガイドに出てた何かの症状と同じ感じの症状だた.週末に薬まくかな.

・しし唐は
ウチで作ってるのは甘とう美人って品種なんだけど,コレしし唐より大きくして食うもんぽい.
しし唐だとオモテ小さいまま採ってたけど,今度からも少し大きくして採るかな.

・トマトは
大量に裂果が出た.
急激に潅水したのが原因だと思われるんだけど,ココまでわかりやすくでるもんなんだなぁ・・と.

-施設, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 播種後49日目のフォーカスを定植. 播種後55日あたりが定植の目安みたいなので少し早いけどいいかなと. 約8mの畝に株間15cm5条で定植していったけど成苗率が良くなかったようで …

no image

はっさく食ってみた

畑に1本あるはっさくの木. 手入れしてないけど,ありがたい事にたわわに実っちゃってるわけだ. 「売れるよ」って言われたんで栽培日誌を提出して出品準備はOKなわけだが,どーにも半信半疑. てことで,意を …

no image

トマトの観察日記

左が桃太郎ファイトで右がフルティカ. 両方とも1番目の実.全然赤くなる様子がないというか,ホント赤くなるまで日数かかるんだなぁ・・と.

no image

トマトの定植

晴れ 強風.まさかの冬型の気圧配置. 外での作業は厳しいのでトマト(フルティカ)定植しておいたり. 今年は苗作り失敗した感でいっぱいだけど上手く育ってくれるだろうか? 定植数は4株で株間40cm. 定 …

no image

畑に物置を作ってみた2

先週作り始めた物置. あのままだと風の影響をモロに受けてキケンキケン(>< てことで,正面の半分を塞いできた. コレで少しはマシになったか?

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除