播種が遅かったし降雨が少なかったのもあって発芽率はソコまでよくないみたいだけど,ポツポツと育ってくれてる模様.
あとは無事冬を越せればいいんだろうけど,稲ワラかなんかで防寒対策した方がよいのかなぁ・・
スナックえんどうの観察日記
投稿日:
執筆者:KOG
投稿日:
播種が遅かったし降雨が少なかったのもあって発芽率はソコまでよくないみたいだけど,ポツポツと育ってくれてる模様.
あとは無事冬を越せればいいんだろうけど,稲ワラかなんかで防寒対策した方がよいのかなぁ・・
執筆者:KOG
関連記事
種芋を買って芽出ししてた短形自然薯を定植することに. ホントは一緒に夢とろろのムカゴ(画像左側)も定植したかったんだけど発芽しないようなので断念. どうもムカゴの質が良くなかったみたいで発芽しそうにな …
・賀茂ナスの定植 今日も5本定植.定植時にオルトラン粒剤を使用. コレでナスの定植は終了. ナスは昨日5本,今日5本と5月上旬に5本の15本を定植. 最初に定植したやつは株がしっかりしてて元気なのに昨 …
曇り メロンの定植までやる予定だったけど畦草刈りが入ったので無理だった。 ・メロンの定植準備 畝間130㎝くらいで長さ8mを3畝。 クワで畝づくりしたら疲れたのでマルチはシート押さえでざっとやってみた …