育苗 野菜

今日の作業

投稿日:

ホント時間無いのよねぇ・・
マジで日没早すぎ(;;

・なでしこのポット上げを開始
何故かミニストックだと完全に勘違いしてた10月5日に播種したなでしこ.
見たら根が育ちすぎてるっぽかったので慌ててポット上げを開始.9cmポットを使用して今日ポット上げできたのは56個.
200穴セルトレー1枚なんで,できるだけ早く終わらせたいところ.

・花の苗の虫害
朝の潅水時に観察してたら新たに2つ葉が食われたポットを確認.
案の定,片方のポットにヨトウムシがいたので捕殺.
土はタキイの育苗倍土を使ってるんで土にいたというのは考え辛く・・何でヨトウが出るかなぁ(--;

・タマネギ
未確認情報だけど先日定植したタマネギのマルチが吹っ飛んでたとか・・
真ん中のマッハを定植した畝らしいんだが定植した苗ダメかもしんない(;;
明日は・・ムリなんで土日のどっちか行くまで放置か・・(--:

-育苗, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・玉ねぎの防除 露地の方だけジマンダイセンを散布。 ハウスの方は収穫までに汚れが落ちないかもと思ったのでやめておいた。 >>ジマンダイセン水和剤 400倍

no image

防除

晴れのち曇り ・ナスの防除 超総合防除. >>アファーム乳剤 2000倍+ニッソラン水和剤 2000倍 >>アフェットフロアブル 2000倍+バリダシン液剤5 500倍 ・キャベツの防除 ナスの薬剤作 …

no image

茄子の苗届いた

雨のち晴れ ・ナスの苗届いた ダンボールに直に入ってたので取り出してトレーに入れ替え. 例年通り品種は筑陽,台木はトルバム. 今年の苗はよく成長しててしっかりしてる. ・防除 ナスの定植前準備としてプ …

no image

今日の作業

しんどい・・ ナスの肥料多すぎじゃね? ・ひまわりを播種 税務署へ行くまでに少し時間があったので裏の畑にひまわりを播種. 品種はサンリッチオレンジとサマーサンリッチレモン.播種数は不明. 8cm間隔で …

no image

防除

雨のち晴れ ・ナスの防除 ちょっと早いけど誘引を始める前に防除しておくことにした。 >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+バリダシン液剤5 500倍 ・メロンの防除 そろそろやっておいた方がいいのかな …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除