・小ギクの親株管理
親株にする為に小ギクの根っこを貰ってきたので親株用の畝に定植.
品種は白雪の精(白)3株,さわ紅(赤)3株,マナミ(赤)3株,オボロ(黄)5株の計14株.
コイツラは11月中旬~12月上旬に咲く品種なのでうまく育てて来年は切花で直売に出せたらいいなぁ・・とか.
今日の作業
投稿日:
執筆者:KOG
投稿日:
・小ギクの親株管理
親株にする為に小ギクの根っこを貰ってきたので親株用の畝に定植.
品種は白雪の精(白)3株,さわ紅(赤)3株,マナミ(赤)3株,オボロ(黄)5株の計14株.
コイツラは11月中旬~12月上旬に咲く品種なのでうまく育てて来年は切花で直売に出せたらいいなぁ・・とか.
執筆者:KOG
関連記事
メロンダメかな・・ ・液肥で潅水 土日にしようかと思ったけど天気が良いみたいだったので本日決行. てことで,ナス,きゅうり,トマト,メロン,スイカに液肥(花工場原液5-10-5の500倍位希釈液)を潅 …
たまには花の写真も・・と. アスターが結構咲き出した. 形がキクっぽいなぁ・・とオモテたらキク科の花なのね. ひまわりはうまく撮れない(--; 何となくタイトルは「さすらい」とか「哀愁」って感じでどう …
9月6日に播種したデージー. 発芽はそれなりに揃ってたんだけど生育に差があるか? 早めにポットに移しかえようか悩んだけどストックの状態から推測すると時期尚早という判断. ま,トレーも72穴と大きいの使 …