今日の作業

投稿日:

・小ギクの親株管理
親株にする為に小ギクの根っこを貰ってきたので親株用の畝に定植.
品種は白雪の精(白)3株,さわ紅(赤)3株,マナミ(赤)3株,オボロ(黄)5株の計14株.
コイツラは11月中旬~12月上旬に咲く品種なのでうまく育てて来年は切花で直売に出せたらいいなぁ・・とか.

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

チューリップの観察日記

1種類以外は咲いた模様. ピンクのがカナリキレイだわ. 一部切花として持ってかれてるのだけどコレだけ咲いてると多少取られても気にならないっつーかな. コレ,どのくらいもつんだろ?

no image

雨だけど・・

雨 ・花種の播種 昨日のリベンジを・・ということでプリムラの種を買いに行くところから開始. 安城方面から攻めて行って数件見たけど全然置いてなくて豊田の稲垣農園まで行ってようやく発見. そうやって,やっ …

no image

今日の作業

時間無くても潅水せなあかん・・ ・デージー 小さいけど双葉が半数程度見えてきたので順化スペースへ移動. ・小ギク 親の管轄分.混みすぎてて気になってしょうがなかったので少し整枝してスッキリさせておいた …

no image

今日の作業

潅水してたら雨降ってきた・・(--; ・作付準備 来週作付予定のトコにえひめAI-1の700倍希釈液で潅水してきた. えひめAIを使ったのは特に意味はなく,マルチ張る前に潅水忘れてたのでついでにやっと …

no image

今日の作業

今日も見に行ったんだけどニンジンまだ発芽してねぇ(;; ・ストックを防虫ネットのスペースへ移動 このままだと発芽してる苗が徒長するリスクの方が大きいと判断して夕方に移動. 発芽してるのは40程度なんで …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除