野菜

今日の作業

投稿日:

アオムシ多すぎ・・

・今日のほ場
アオムシが多発.先週の防除,マラソン乳剤1000倍で散布すりゃ良かった(--;
アオムシは特にキャベツが酷いな.一通り見て捕殺してったけど半分以上の個体にアオムシがついてた.
ただ,今回の捕殺で被害は軽減されると思うんで防除はしない方向で.
あと,ハクサイは小さいの含めて早めに収穫した方がいい感じがしてきた.来年2月収穫の予定だったけどソコまで引っ張れなさそう.
ほ場

・ソラマメの鳥害?
一つ掘り出されてダメになってた.犯人は多分カラス.
ソラマメ

・初めての柿の剪定
柿の管理なんて今までやった事無いんだけど,時間が中途半端に空いたので柿の剪定をしてみた.
時間の関係で今日手を入れたのは何本かあるうちの2本のみ.残りは年末にやろうかと.
結構高くなっちゃってたので低くなるように剪定してみたんだが,来年ちゃんと実がつくだろうか?

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パンナが発芽した

2週間目でようやく発芽を確認 年末にまいた種では最速. 温度が思ったほど上がらなくて全滅かと思ってたんで一安心. 多少発芽促進するかなぁ・・と苗帽子を被せてみた

no image

育苗状況

3月4日播種分. キチンと温床になっているようで順調に発芽しだしている模様. 発芽した中で一番遅いのがペチュニアで今日2,3本発芽を確認. 今日までに1つも発芽が確認できていないのが賀茂ナス,天狗ナス …

no image

メロンの定植

晴れ 雨が降りそうで降らない。 明日の雨マークが消えたのでナスにベンレートやってきた。 ・ナスの防除 潅水ついでにベンレートの潅注処理をしてきた。 >>ベンレート水和剤 1000倍 ・メロンの定植 メ …

no image

コマツナの定植

育苗ポットの正月菜(コマツナ)が結構大きくなってきたので定植することに. 今まで直播ばっかだったんで育苗してからの定植は初めて. やり方わかんないんで適当に埋めてみたけど・・うまく育つだろうか? この …

no image

防除

晴れ 風強い.悩んだけど防除は決行. ・防除 モンシロチョウ憎し!という感じ? >>アファーム乳剤 2000倍 50リッター (ハクサイ,大根,ブロッコリー) ・片付け 今日もゴソゴソとナス畑の片付け …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除