野菜

今日の作業

投稿日:

アオムシ多すぎ・・

・今日のほ場
アオムシが多発.先週の防除,マラソン乳剤1000倍で散布すりゃ良かった(--;
アオムシは特にキャベツが酷いな.一通り見て捕殺してったけど半分以上の個体にアオムシがついてた.
ただ,今回の捕殺で被害は軽減されると思うんで防除はしない方向で.
あと,ハクサイは小さいの含めて早めに収穫した方がいい感じがしてきた.来年2月収穫の予定だったけどソコまで引っ張れなさそう.
ほ場

・ソラマメの鳥害?
一つ掘り出されてダメになってた.犯人は多分カラス.
ソラマメ

・初めての柿の剪定
柿の管理なんて今までやった事無いんだけど,時間が中途半端に空いたので柿の剪定をしてみた.
時間の関係で今日手を入れたのは何本かあるうちの2本のみ.残りは年末にやろうかと.
結構高くなっちゃってたので低くなるように剪定してみたんだが,来年ちゃんと実がつくだろうか?

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンとスイカの定植

曇り時々晴れ ・メロンとスイカの定植 メロン(パンナ)は株間40cm,スイカ(カメハメハ)は株間50cmで定植. マルチで葉が焼けるのを防ぐために新聞紙を敷いておいた. 最後に霜除けの為にダイヤキャッ …

no image

メロンの収穫

晴れ 早くも梅雨明け. ナスは下葉の摘葉したりしてる.そろそろまた誘引して回った方がよさそう. ・メロン(パンナ)の収穫 最初に定植したやつを収穫してきた. 何とか草勢を保ってくれたのでこんな感じでゴ …

no image

とうもろこしの定植

晴れ 風強いねぇ.トンネル吹っ飛ばなきゃいいけど.. ・コーンの定植 定植したのは3月1日に播種したおひさまコーン7. 株間は25cmで2条. 寒さ対策としてトンネルもやっておいた. 播種後2週間経っ …

no image

今日の作業

意外とよく頑張った,オレ. ・農薬散布 予定通り秋冬作への農薬散布. 今回はコテツフロアブル2000倍希釈液を使用した. (ハクサイ,キャベツ,ダイコン) ・ダイコンの播種 2本用意した畝のうち1本に …

no image

コーンの管理

晴れ もう少し後でも良さそうだったけど他の作業との兼ね合いでコーンに手を付けた. ・コーンの管理 遅霜もそろそろ大丈夫そうなのでトンネルを撤去. 去年はもっと育ってた気がするんだけど,今年は寒かったの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除