野菜

今日の作業

投稿日:

アオムシ多すぎ・・

・今日のほ場
アオムシが多発.先週の防除,マラソン乳剤1000倍で散布すりゃ良かった(--;
アオムシは特にキャベツが酷いな.一通り見て捕殺してったけど半分以上の個体にアオムシがついてた.
ただ,今回の捕殺で被害は軽減されると思うんで防除はしない方向で.
あと,ハクサイは小さいの含めて早めに収穫した方がいい感じがしてきた.来年2月収穫の予定だったけどソコまで引っ張れなさそう.
ほ場

・ソラマメの鳥害?
一つ掘り出されてダメになってた.犯人は多分カラス.
ソラマメ

・初めての柿の剪定
柿の管理なんて今までやった事無いんだけど,時間が中途半端に空いたので柿の剪定をしてみた.
時間の関係で今日手を入れたのは何本かあるうちの2本のみ.残りは年末にやろうかと.
結構高くなっちゃってたので低くなるように剪定してみたんだが,来年ちゃんと実がつくだろうか?

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

期待したほど雨降らないなぁ(;; ・オクラの追肥 今更やったところで・・と思ったけど何となくNK化成(16-0-16)をばら撒いておいた.

no image

茄子の苗届いた

雨のち晴れ ・ナスの苗届いた ダンボールに直に入ってたので取り出してトレーに入れ替え. 例年通り品種は筑陽,台木はトルバム. 今年の苗はよく成長しててしっかりしてる. ・防除 ナスの定植前準備としてプ …

no image

人参の播種

晴れ 8月以降に播種した人参は発芽率が悪い。 猛暑で焼けて枯れてるんですかね? ・人参の播種 6回目の播種をした。これで人参の播種は終わり。 畝間135cm6条で40m1畝と8条で40m1畝。 播種前 …

no image

白菜が発芽した

8月30日に播種した白菜. 朝の時点で半数以上発芽を確認. 夕方に見たらカナリの確率で双葉を確認できるトコまできてた. 様子見ながら明日の朝か夕方に防虫ネットのスペースへ移動させる予定.

no image

切干大根づくり

・切り干し大根作り そろそろ始めようかと. 今の大根は価格も安く供給過剰気味. 既に直売所での販売は諦めてるので超特大サイズのをメインに大根を収穫. あとは例年通りの加工作業. 少しだけど人参も干して …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除