パンジーとビオラのポット上げをした.
10月5日播種分のやつ.
コレを9cmポリポットへ移し変えた.
パンジーは1枚目が182/200で成苗率91%,2枚目が170/200で成苗率85%とカナリ良い感じ.
ビオラは148/200で成苗率74%と今ひとつ.
つーか「ビビ アイスラベンダー」が不発で2/40という最悪な成績で終わったのが原因.
投稿日:
パンジーとビオラのポット上げをした.
10月5日播種分のやつ.
コレを9cmポリポットへ移し変えた.
パンジーは1枚目が182/200で成苗率91%,2枚目が170/200で成苗率85%とカナリ良い感じ.
ビオラは148/200で成苗率74%と今ひとつ.
つーか「ビビ アイスラベンダー」が不発で2/40という最悪な成績で終わったのが原因.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ時々雨 ちょっと雨降ったけど土が湿るほどじゃなかった. ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. 風の影響受けにくいかな?と思い,今年は散水チューブを平行タイプに変 …
ホント時間無いねぇ・・ ・単管スペースの整備 昨日収穫コンテナを買ってきたので単管パイプと組み合わせて花の苗を置く台を作成. 日没までに何とか最低限必要になるところまでは完成.あとは時間がある時にゆっ …
パンジーとビオラのポット上げした. 今ロットに関しては明らかに失敗作なので9cmはやめて7.5cmポリポットを使用. ポット上げしたのは8月30日播種分と9月6日播種分で写真は8月30日播種のパンジー …
思ったように作業がはかどらない・・ ・小ギクの摘心 多分活着したんじゃないかってことで先週定植した小ギクの摘心をしておいた. ・賀茂ナスの誘引準備 今更ながら誘引する為の基礎作りを開始. ホントは今日 …