育苗

パンジーとビオラの育苗

投稿日:

パンジーとビオラのポット上げした.

今ロットに関しては明らかに失敗作なので9cmはやめて7.5cmポリポットを使用.
ポット上げしたのは8月30日播種分と9月6日播種分で写真は8月30日播種のパンジーとビオラ.
パンジービオラ

個体差があって一概には言えないけど根鉢が回っちゃってるヤツが見られたので9月6日播種分も植え替える事にした.

200穴セルトレーに播種して苗として何とかなりそうなのが以下数量
>>8月30日播種分
・パンジー 10本
・ビオラ 17本
>>9月6日播種分
・パンジー19本
・ビオラ 7本

800粒播種して,わずか53本.成苗率わずか6.6%(--;
播種後の温度管理がまずかったのも要因だけど,更に国華園の種を使ったのも良くなかったと思われ.
あと,個体差がありすぎるのも扱い辛いんで高くてもF1種を買った方がいいなっつーのを痛感した.

-育苗,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ユーストマの植え替え

ユーストマ(トルコ桔梗)の株間が狭すぎるっぽいので多少間引いてみることに. 間引いたヤツは勿体無いのでポットへ植え替え ポットに植え替えたやつがうまく根付くようならもう少し間引きをしようかという試み. …

no image

今日の作業

メロンダメかな・・ ・液肥で潅水 土日にしようかと思ったけど天気が良いみたいだったので本日決行. てことで,ナス,きゅうり,トマト,メロン,スイカに液肥(花工場原液5-10-5の500倍位希釈液)を潅 …

no image

裏の畑でゴソゴソと

放置してたいちごが生ってた. ・ポット上げ 4月9日播種分の野菜苗をポット上げ. トマト(フルティカ)1,トマト(桃太郎ファイト)7,甘長とうがらし(甘とう美人)7,ピーマン(京ひかり)8,カラーピー …

no image

パンジーとビオラの育苗(29日)

8月30日に播種したパンジーとビオラ. 播種してから日中40度超の高温にさらされたのもあって発芽率最悪. そんな中,何とか発芽してくれた精鋭たちだけど・・200穴のトレーに十数本しか出てないのは寂しす …

no image

キャベツの定植など

晴れ ・キャベツの定植 手伝ってもらってキャベツ(春波)を定植してきた。 株間30㎝2条で40mを4畝。 育ち過ぎた苗も試しに使ってみたがどうだろう? 定植時にオルトランを散布。 >>オルトラン粒剤 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除