育苗

パンジーとビオラの育苗

投稿日:

パンジーとビオラのポット上げした.

今ロットに関しては明らかに失敗作なので9cmはやめて7.5cmポリポットを使用.
ポット上げしたのは8月30日播種分と9月6日播種分で写真は8月30日播種のパンジーとビオラ.
パンジービオラ

個体差があって一概には言えないけど根鉢が回っちゃってるヤツが見られたので9月6日播種分も植え替える事にした.

200穴セルトレーに播種して苗として何とかなりそうなのが以下数量
>>8月30日播種分
・パンジー 10本
・ビオラ 17本
>>9月6日播種分
・パンジー19本
・ビオラ 7本

800粒播種して,わずか53本.成苗率わずか6.6%(--;
播種後の温度管理がまずかったのも要因だけど,更に国華園の種を使ったのも良くなかったと思われ.
あと,個体差がありすぎるのも扱い辛いんで高くてもF1種を買った方がいいなっつーのを痛感した.

-育苗,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 節水の影響か明治用水の水圧が下げられたようでナスの潅水が出来ないとか. 去年より酷いようなのでエンジ …

no image

花苗の観察日記

植え替えたユーストマ. ダメっぽく見えるけど案外大丈夫なのか? 萎れたまんまだけど完全に枯れてはいない感じなんだよねぇ. コレは期待していいのか? ペチュニアは順調そのもの. 残念ながら1株だけダメに …

no image

コーンの定植

曇り時々雨 携帯ラジオを聞きながらゴソゴソと作業してます. ・コーンの定植 下の写真は2月25日に播種したおひさまコーン7. 一部,何らかの小動物による食害もありましたが,全体的に生育が揃わず発芽率も …

no image

花壇の状況

・チューリップ やっと芽が出てきた. 日当たりが悪い場所なんでキレイに咲くか心配だけど・・とりあえず芽が出たので一安心. ・バラ 11月中旬に苗を5本定植. 葉が出てるのでキチンと根はついたと思われ. …

no image

育苗管理

曇りのち雨 天気悪いのでメロンとか鉢上げしとこうかと. 最初に播種したメロン(パンナ),トマト(フルティカ),きゅうり(Vアーチ)を鉢上げ. 双葉が開いてるのは2回めに播種したメロン(パンナ).まだ早 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S