農薬散布履歴 野菜

今日の作業

投稿日:

思ったように作業がはかどらない・・

・小ギクの摘心
多分活着したんじゃないかってことで先週定植した小ギクの摘心をしておいた.

・賀茂ナスの誘引準備
今更ながら誘引する為の基礎作りを開始.
ホントは今日終わらせたかったんだけど・・村人に話しかけられてタイムアップ.

>>巡回メモ
・バラがヤバイ
1株バラの葉っぱが虫に食われて見事に無くなってた・・(;;
ベニカXが少し残ってたんでかけといたけど・・週末晴れてたらキクの消毒もしたいしキッチリ農薬散布したいところ.

・ひまわり咲いた
頭上数十センチのトコで花が咲いてたんだけど,よく見えねぇよ(;;

・とうもろこしそろそろ採りたい
けど採っていいのかわかんねぇ(--;

-, 農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植

晴れ 前回のマッハでは2日がかりになってしまったので今回は朝早くから作業開始. 何とか1日で片付けまで終わらせる事ができたのでよかったかなと. とりあえず玉ねぎの定植が終わってやれやれ. ・玉ねぎの定 …

no image

賀茂ナスの一番果の摘果

ナスの一番果は摘果した方がいいらしいので. 花咲いてからだいぶ経つのにこんなもん. 全然大きくならないんだよなぁ・・(--; かんけーないけど,賀茂ナスのトゲってカタイのな,なめてたら突き刺さって泣き …

no image

キャベツが発芽した

8月30日に播種したキャベツ. 朝の時点で発芽してるのを数本確認. 夕方でもまだこんな感じだったので本格的な発芽は明日以降って感じかな.

no image

ナスの防除

曇り 久しぶりの雨が降らない日. カッパを着ないで作業するのも久しぶり. ・ナスの防除 ホライズン入れる予定だったけどここから数日晴れが続くようなのでやめて総合防除に変更. 殺虫剤はコテツ,殺菌剤はア …

no image

玉ねぎの播種

晴れ 雨が降る予報だったので白菜を定植したのに全く雨が降らない. おかげで白菜の潅水作業をする羽目になってキツイ. ・玉ねぎの播種 極早生のマッハを200穴トレー13枚に播種した.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除