農薬散布履歴 野菜

今日の作業

投稿日:

思ったように作業がはかどらない・・

・小ギクの摘心
多分活着したんじゃないかってことで先週定植した小ギクの摘心をしておいた.

・賀茂ナスの誘引準備
今更ながら誘引する為の基礎作りを開始.
ホントは今日終わらせたかったんだけど・・村人に話しかけられてタイムアップ.

>>巡回メモ
・バラがヤバイ
1株バラの葉っぱが虫に食われて見事に無くなってた・・(;;
ベニカXが少し残ってたんでかけといたけど・・週末晴れてたらキクの消毒もしたいしキッチリ農薬散布したいところ.

・ひまわり咲いた
頭上数十センチのトコで花が咲いてたんだけど,よく見えねぇよ(;;

・とうもろこしそろそろ採りたい
けど採っていいのかわかんねぇ(--;

-, 農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除など

曇り 今朝最後のコーチンさんがお亡くなりになった。 これで就農時に飼い始めた鶏が3羽ともいなくなってしまった。 ・ナスの防除 定期防除でアファームとベルクート。 一部でハダニがとまってない感じなのでマ …

no image

ナスの防除

晴れ ナスは花が弱い。3番果以降もポロポロ落ちてる。 ・ナスの防除 ちょっと早いけど定期防除でハチハチとランマン。 >>ハチハチ乳剤 1000倍+ランマンフロアブル 2000倍

no image

種まき

晴れ 物置の片付けなど環境整備中心. ・種まき スイカ(カメハメハ)6粒,トマト(フルティカ)4粒,オクラ(グリーンスター)4粒を播種. あと,定植したやつが枯れてしまったので急遽27日にきゅうり(V …

no image

農薬の選択肢が少なくなってきた

晴れ ・ナスの管理 畝西側にトーン,整枝と各系統10分朝,全系統30分夕方の潅水と液肥1.0リッターの追肥. コナジラミがブンブン飛んでて欝陶しい・・ ・ナスの防除 新薬のアニキを使おう!・・と思って …

no image

パンジー,ビオラのポット上げ

9月15日に播種したパンジーとビオラのポット上げ. このロットはタキイとサカタの種の混合なんで発芽良好. タキイとサカタの種はある程度信用できそうなので,このロット以降は9cmポリポットを使用. 3時 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除