育苗 雑記

今日の作業

投稿日:

ホント時間無いねぇ・・

・単管スペースの整備
昨日収穫コンテナを買ってきたので単管パイプと組み合わせて花の苗を置く台を作成.
日没までに何とか最低限必要になるところまでは完成.あとは時間がある時にゆっくり整備していく感じになるのかなぁ・・.

>>巡回メモ
・花の苗が食われた(;;
ヨトウムシにやられたのが幾つか.
一応今回やられた部分の犯人は捕殺したので大丈夫と思うけど4つダメになってチョット残念.
あいつら一個食うと次のポットに移りやがるのな.ダメになったポットには既にいないもんで探すの大変だったわ(--メ

-育苗, , 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

バラの剪定

少し時間が取れたのでバラを剪定. うちにあるのは四季咲きのハイブリッド・ティーが5株. よくわかんないから本を見ながら作業したんだけど,作業工程を簡単に書くとこんな感じ.  1.5mm以下の細い枝や混 …

no image

今日の作業

晴れ 悩んだけど野菜の収穫はやめた. 外での作業用に円柱状の石油ストーブが欲しいのでリサイクル屋巡り. ストーブは買えなかったけど.. ・安城にある堆肥屋は 牛糞堆肥が欲しくて電話で問い合わせてみたと …

no image

野菜の育苗状況

左が賀茂ナスで右がピーマン 賀茂ナスは発芽してから双葉になるまでの期間が短かった感じ. 左がニラで右がおかめ 発芽して双葉になるやつばっかだったのでニラの成長の仕方は不思議な感じ. 今のトコおかめの発 …

no image

白菜の播種

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と全開20分朝,各系統10分夕方の潅水. 相変わらず収量が少ない. モノは少しずつ良くなってきている気がする.というか,今までが酷すぎたんだと思う. ・白菜の播種 そろそ …

no image

植え替えた花の苗は・・

昨日植え替えたペチュニアは殆んどしおれてない模様. てことで,やり方自体は悪くなかったのかなぁ・・と思いたいけど ユーストマは未だ復活せず. 全滅ではなさそうなんだけど,生存率が低すぎるんだよなぁ・・

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除