野菜

今日の作業

投稿日:

雨上がるの待つのにポット上げしたんだけど丁度いい時間だったな.

・ダイコンを播種
残ってた1畝(242穴)にダイコン(でん太)を播種してきた.
あとは冬どり聖護院の追いまきを1穴とでん太の追いまきを11穴.
種が大量に余るので1穴2粒にしようかと思って行ったんだけど,先週播種した分の発芽率があまりにもいいんで止めといた.

・ニンジンの管理
管理というか雑草だらけだったんで除草してきた.
収穫諦めたとはいえ放置はよくないな・・と.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

育苗日誌

・野菜苗のポット上げ メロンとオクラの元気が無い・・というコトで何となくポット上げするコトに. 良し悪しは別として発芽してるのをポット上げしておいた. ナスとピーマンは小さいので一先ず7.5cmに上げ …

no image

タマネギの定植準備

タマネギ用の畝を作ってきた. マルチを張る前にダイシストン粒剤を約250gばら撒いておいた. 個々に植え穴に入れた時の場合を考えると効果あんだろうか?ぐらいに少ない量だけど大丈夫だろか? 使用した穴あ …

no image

メロンの定植と誘引

晴れ 最後に播種したメロン(パンナ)を定植してきた. 前回同様,株間40cmで21株定植してから本葉3枚残して摘心. 農薬はアクタラとダイアジノンを植穴に散布した. >>アクタラ粒剤 + ダイアジノン …

no image

人参の播種

晴れ 猛暑. 日中は働ける暑さじゃないので朝夕に作業. ・人参の播種 次の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. まだ前回播種した分が発芽してないと思うけど, …

no image

メロン撤収

収穫としたいところだけど撤収だな(;; 完全に枯れていくのがわかったので撤収することに決定. 抜いてみたら根が全然はってなかった.どうも根元のあたりが虫にやられている模様. 果実には穴. 虫が入ったん …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除