野菜

今日の作業

投稿日:

雨上がるの待つのにポット上げしたんだけど丁度いい時間だったな.

・ダイコンを播種
残ってた1畝(242穴)にダイコン(でん太)を播種してきた.
あとは冬どり聖護院の追いまきを1穴とでん太の追いまきを11穴.
種が大量に余るので1穴2粒にしようかと思って行ったんだけど,先週播種した分の発芽率があまりにもいいんで止めといた.

・ニンジンの管理
管理というか雑草だらけだったんで除草してきた.
収穫諦めたとはいえ放置はよくないな・・と.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除など

曇り 今朝最後のコーチンさんがお亡くなりになった。 これで就農時に飼い始めた鶏が3羽ともいなくなってしまった。 ・ナスの防除 定期防除でアファームとベルクート。 一部でハダニがとまってない感じなのでマ …

no image

玉ねぎの管理

晴れ あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 ・玉ねぎの追肥 例年やってるので発酵鶏糞60Kgを追肥として散布した。

no image

イチゴ植えた

晴れ ・イチゴの定植 栽培研究ということでイチゴ作ってみようかと. 近くのJAで「おいCベリー」と「おおきみ」の2品種を5株ずつ購入. 定植場所は育苗ハウス内. 肥料は心の赴くままに発酵鶏糞,BMよう …

no image

防除

曇り 台風での痛みがひどい。白菜は収穫まで持っていける気がしない。 ・人参の防除 定期防除でコサイド3000 >>コサイド3000 1000倍 ・防除 定期防除でプレバソンとアフェット。 台風明けで痛 …

no image

コーンの管理

晴れ 雌穂が出ちゃってるので手を入れるかなと. 早いのは2回目のでも雌穂が出始めてる感じ. ということで1回目,2回目に定植したとこに追肥としてNK化成を2Kg散布. あと虫対策でトレボンを散布した. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除