農薬散布履歴 野菜

白菜の定植

投稿日:

晴れ
とりあえず白菜の定植は完了.
近いうちに残った5畝にブロッコリー定植したい.

・白菜の定植
播種後18~20日と定植適期だったので定植してきた.
圃場

株間45cmで1畝あたり約50株.
ヨトウにやられて成苗率はあまりよくなかったけど20畝のうち約15畝に定植できた.
あと殺虫剤としてアクタラ粒剤を散布.
>>アクタラ粒剤

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーンの管理

晴れ 今年は玉ねぎが全然ダメ. ちっとも大きくならないんだけど何でなんだろう? ・コーンの管理 追肥としてNK化成を3Kg施肥した. 去年と同量やる予定で4Kg持って行ったけど配分失敗したので今年は3 …

no image

初収穫

晴れ グリーンセンター行ったらバーコード出せるようなので収穫してみるか..みたいな感じ. ・野菜の収穫 様子見で人参と大根を少しずつ収穫. 人参はベータリッチ. 1番最初に播種した畝のもの. 覚悟はし …

no image

人参の播種

晴れのち雨 雨が降りそうだったのでナス部会の圃場巡回が終わってから急いで人参を播種。 何とか間に合ってよかった。 ・人参の播種 雨が降る前に4回目の播種をした。 畝間135cm6条で40m2畝。 播種 …

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ ・玉ねぎの定植準備 極早生品種を定植するハウスのみ. 基肥としてアミノベスト4Kg,BMようりん1Kgを散布して畝間1m長さ約8mで5畝. あとダイアジノンを散布しておいた. >>ダイアジノン粒 …

no image

キャベツの定植

晴れ ・キャベツの定植 昨日準備したところに株間30㎝2条で22mと19m、株間30㎝1条で9m定植。 2条で定植した畝だけ不織布で霜対策しておいた。 定植時にオルトランを散布 >>オルトラン粒剤

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除