イチゴは活着すると葉っぱのところに水滴みたいなのがつく.
・・という,本に載ってた写真通りの現象が出現.
今朝見たらコレが定植した6株全てで確認できた.
土曜に定植して火曜じゃ早すぎる気がせんでもないけど3日経ってるし活着したと思っていいんかな?
投稿日:
イチゴは活着すると葉っぱのところに水滴みたいなのがつく.
・・という,本に載ってた写真通りの現象が出現.
今朝見たらコレが定植した6株全てで確認できた.
土曜に定植して火曜じゃ早すぎる気がせんでもないけど3日経ってるし活着したと思っていいんかな?
執筆者:KOG
関連記事
キャベツを定植. 9月6日に播種したキャベツ(彩ひかり)の21日苗. 先日潅水不足で萎れちゃったけど何とか復活.少し若いか?と思ったけど定植する事に. 植え穴にダイシストン粒剤を2g散布して90本定植 …
タマネギの定植も3週目. 今日定植したのは9月28日播種分の苗.少し早いけど明日は一日雨っぽいので定植してきた. 20mくらいの畝でチャージ2畝,マッハ1畝に定植してタマネギの定植は終了. 不足気味で …
ニンジン「恋ごころ」 12月16日から少しずつ収穫してきたけど,今日収穫したコイツらで終わり. 臭みがなくてニンジン苦手なKOGでも意外と大丈夫だったんだが,コレで当分ニンジンは食べれんな・・みたいな …