育苗 野菜

キャベツの追肥など

投稿日:

晴れ

・キャベツの追肥
追肥時期がよくわからないけど,そろそろやっとかないと通路に入れなくなるのでNK化成を6Kg散布してきた.

左から涼風,四季穫,あまゆたか.
キャベツ

定植苗が小さかったのが要因かもしれないけど四季穫の生育が悪い.
ただ,同日播種のあまゆたかと比べてここまで差が出てるとこを見ると適期外れてるのかもしれない.

最初に播種したのは巻き始めてる.
教科書通り育ってるなら10月中旬あたりが収穫の目安なんだろうか.
涼風

・玉ねぎの播種
中晩生のネオアースを200穴トレー13枚に播種した.
例年より2日ほど早いけど他の作業との兼ね合いで.

-育苗, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇りのち雨. スローダウン. ・筑陽の収穫 採り忘れの1番果とフライング気味の2番果を収穫. さすがに収量は少なくコンテナ半分にも満たない.明日グリーンセンター持っていくかなぁ. ・筑陽の定時巡回とホ …

no image

野菜の育苗日誌

トマトがいい感じなのですよ,スバラシイ. 来週末に定植予定場所に肥料入れて再来週あたり定植したい感じ. スイカはメロンと比べると生長遅め. もう少し育苗期間を取ってみようかと. 甘とうはどうだろう?も …

no image

無残なトマト

誘引サボったばかりに折れちゃったフルティカさん(;; ボキっといってたんだぜ・・(--;

no image

人参の播種

晴れのち曇り ・人参の播種 次の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. 散水チューブ4本での潅水に挑戦してみたけどやはり圧が足りず. 諦めて最初に播種したとこ …

no image

タマネギの育苗(29日)

タマネギの29日苗. 1週間ごとに観察する予定だったけど,昨日写真撮るの忘れてた(;; コレって順調なのか? 形が変わってかないもんでホントよくわかんねぇ(--;

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除