育苗 野菜

キャベツの追肥など

投稿日:

晴れ

・キャベツの追肥
追肥時期がよくわからないけど,そろそろやっとかないと通路に入れなくなるのでNK化成を6Kg散布してきた.

左から涼風,四季穫,あまゆたか.
キャベツ

定植苗が小さかったのが要因かもしれないけど四季穫の生育が悪い.
ただ,同日播種のあまゆたかと比べてここまで差が出てるとこを見ると適期外れてるのかもしれない.

最初に播種したのは巻き始めてる.
教科書通り育ってるなら10月中旬あたりが収穫の目安なんだろうか.
涼風

・玉ねぎの播種
中晩生のネオアースを200穴トレー13枚に播種した.
例年より2日ほど早いけど他の作業との兼ね合いで.

-育苗, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ハクサイを定植

ハクサイ2回目の定植. 定植したのは9月6日に播種したハクサイ(王将)の17日苗. 93株定植して植え穴にはダイシストン粒剤2gを散布. キレイに育ってたんだけど,土曜にやった液肥の潅水で残念ながら一 …

no image

野菜の防除

晴れ ・ナスの防除 今期最後の定期防除. ウマとコナジラミくらいの予防はしとくかとモスピラン. うどん粉は出て欲しくないのでトリフミン. >>モスピラン水溶剤 2000倍+トリフミン乳剤 2000倍 …

no image

復帰したけど

晴れ 休養明け,仕事復帰したんだけど収穫できる野菜ないね. てことで,来週からは少しずつナス畑の準備にとりかかろうかといった予定. ・育苗状況 ダリアとジニアは数本だけど発芽が始まってた. メモによる …

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 手伝ってもらって玉ねぎ(ネオアース)を定植してきた。 畝間90㎝株間12㎝2条で6m1畝、22m4畝と畝間90㎝株間12㎝3条で22m1畝。 定植前にダイアジノンを散布。 >>ダ …

no image

サツマイモの定植

出かけたついでに苗を買って来たので定植. 買って来たのは紅東となると金時を50本ずつ. 先日用意した畝に株間30cmで定植していった. 定植数は紅東39本,なると金時39本の計78本. 写真に写ってる …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除