育苗 野菜

キャベツの追肥など

投稿日:

晴れ

・キャベツの追肥
追肥時期がよくわからないけど,そろそろやっとかないと通路に入れなくなるのでNK化成を6Kg散布してきた.

左から涼風,四季穫,あまゆたか.
キャベツ

定植苗が小さかったのが要因かもしれないけど四季穫の生育が悪い.
ただ,同日播種のあまゆたかと比べてここまで差が出てるとこを見ると適期外れてるのかもしれない.

最初に播種したのは巻き始めてる.
教科書通り育ってるなら10月中旬あたりが収穫の目安なんだろうか.
涼風

・玉ねぎの播種
中晩生のネオアースを200穴トレー13枚に播種した.
例年より2日ほど早いけど他の作業との兼ね合いで.

-育苗, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

そらまめ全滅

ふと見たら・・ 露地で囲いしてなかった畝のヤツが全部鳥に引き抜かれてた. 犯人はカラスかハト. 数日前見たときは順調に育ってたというのに,いくらなんでも全滅は無いわ・・

no image

今日の作業

殆んどがパイプハウスの整備だた. ・追肥 期待したけど雨降らない・・ということで潅水ついでに液肥(花工場500倍希釈液)をやっといた. (賀茂ナス,甘とう,ピーマン,小ギクの一部,バラ,その他の花)

no image

ほ場Bでゴソゴソと

今日はここをメインに作業. ・スイートコーンの管理 4月17日播種分を間引き.ホントはもう少し早く間引きしたかったけどここまで引っ張ってしまった(--; あと,ダイコンの畝に播種できなくて空いたスペー …

no image

今日の作業

一日で一つの面倒見るのが精一杯・・(--; ・トマトの整枝 花芽が十数段まで来ると・・ てことで,カナリ久しぶりの整枝作業. 訳わかんない場所から出まくってるわき芽を落として要らなさそうな下の方の葉っ …

no image

ダイコンの播種

今日播種したのは冬どり聖護院と耐病総太りの2品種. 40mの畝に聖護院は株間25cm1条を1畝,耐病総太りは株間20cm1条を2畝. 作業はこんな感じで. 農薬はキスジノミハムシ対策としてフォース粒剤 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除