農薬散布履歴 野菜

今日の作業

投稿日:

帰ったら育苗中のキャベツの苗が萎れてた(;;
慌てて潅水したけど生き残ってくれるだろうか?週末定植予定だというのに・・

・キャベツの定植
キャベツの苗も頂いたので定植.
頂いたのは品種忘れたけど播種20日前後の苗.
年内採りスペースに10個分のキャベツ用スペースが残ってたのでソコに10本とブロッコリーを定植したトコロに5本で計15本.
定植時,植え穴にダイシストン粒剤を2g散布.

・ハクサイの定植
イロイロ定植したついでに年内採りスペースにあけてあったハクサイ用スペースに余ってた播種25日の老化苗を5本定植.
コレも定植時,植え穴にダイシストン粒剤を2g散布.

コレで年内採りスペースへの定植・播種は終了.
ホントは本ほ場に定植して残った自家播種苗で埋める予定だったけど,最終的にはキャベツとハクサイは頂き物が結構入るっつー感じに.
(キャベツ:自家播種苗5本,頂いた苗10本/ハクサイ:自家苗10本,頂いた苗4本)

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

スイカはもうダメか・・

追肥して農薬散布してみたけどダメっぽいよなぁ・・ てことで,JAで苗を買ってきた 大玉スイカと小玉スイカの接木苗を2本ずつ. 今回は無農薬を最初から諦めて定植時にダイシストン粒剤を根元にばら撒いた.

no image

玉ねぎの播種

晴れ ノート見たら時期が来てたので玉ねぎを播種. 200穴11枚なら大して時間かからんやろ?と思って始めたけど結構時間かかったな. ・玉ねぎの播種 極早生種の玉ねぎ(フォーカス)を200穴トレー11枚 …

no image

オクラの観察日記

オクラは今こんな感じ. 気を抜くとバケモンみたいにデカくなるんでこまめに収穫. で,実を収穫しちゃーわき芽や下の方の葉を落としてるので結構スッキリ. 一番高いのは余裕で1m超えてるけどマダマダ採れそう …

no image

キャベツの定植

晴れ ナスが無く時間ができたので急遽キャベツの定植をやっておいた. ・キャベツの定植 7月19日~27日に播種したキャベツ(涼風)を定植してきた. 約24mの畝に株間30cmで5畝. 発芽率が悪すぎて …

no image

じゃがいもの植え付け

晴れ 雨の予報がことごとく外れてここのところ全然降らない。 ・じゃがいもの植え付け 40m3畝に株間30㎝でじゃがいも(男爵)を植えてきた。 マルチは一度雨が降った後でしたいので後日する予定。

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除