農薬散布履歴 野菜

秋冬野菜の管理

投稿日:

曇り

・秋冬野菜の防除
白菜とキャベツの定期防除でコテツとコルトを散布した。
テントウムシの幼虫よく見かけたので今年はアブラムシ多いのかもしれない。
>>コテツフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍

・秋冬野菜の追肥
白菜とキャベツに追肥として発酵鶏糞30Kgを散布してきた。
秋冬野菜の管理

-農薬散布履歴, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

妥協. ・防除 オオタバコガが現れた!どうする? >逃げる >戦う ってことで,薬まくよ. 雨上がり,うまく薬がつくか不安ではあるが今日やらなきゃやれる日が無い(;; >>スピノエース顆粒水和剤 50 …

no image

3回目のコテツ

晴れ 欲しかった薬,牧内には置いてない言われたので久しぶりに本店営農へ. これで大根をまく準備ができたよ.その薬,フォース粒剤. ・ナスの管理 畝東側トーン. 花結構あるなぁ?と思ってみたものの,よく …

no image

ニンジンの試掘り

ニンジンを試掘りしてきた. 食べるには問題ない大きさになりつつある. ただ,先の方がまだ細いので収穫するには早すぎかな.

no image

今日の作業

期待したほど雨降らないなぁ(;; ・オクラの追肥 今更やったところで・・と思ったけど何となくNK化成(16-0-16)をばら撒いておいた.

no image

玉ねぎの防除

晴れ 日差しも風も強い。 ・玉ねぎの防除 早生種は収穫済みなので中晩成種のみの防除 >>スミレックス水和剤 1000倍+マラソン乳剤 1000倍

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除