曇り
・秋冬野菜の防除
白菜とキャベツの定期防除でコテツとコルトを散布した。
テントウムシの幼虫よく見かけたので今年はアブラムシ多いのかもしれない。
>>コテツフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍
投稿日:
曇り
・秋冬野菜の防除
白菜とキャベツの定期防除でコテツとコルトを散布した。
テントウムシの幼虫よく見かけたので今年はアブラムシ多いのかもしれない。
>>コテツフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍
執筆者:KOG
関連記事
雪のち晴れ 寒いね,雪降ったよ. 風も吹かなくて切干大根が乾かないので代わりに白菜を収穫することにした. ・白菜の収穫 直売所では供給過剰すぎて売れないようなので放置してましたが年末なので少しだけ収穫 …
晴れのち曇り 直売所の兄ちゃんと話してる感じでは白菜全然動いてないらしい. 持って行っても売れないとつまらないので様子見ながらだけど出荷は20日過ぎてからかなと. そうなると年明けの出荷分が増えるので …
晴れ あてにならない天気予報だけど12日に雨マークがついてるので人参を播種しておくことに。 ・人参の播種 畝間135㎝長さ5m3畝、40m2畝に6条でベータリッチを播種。 畝間135㎝長さ40m2畝に …
晴れ ・ナスの防除 定期防除でコテツ、ニッソラン、トップジン。 アグリメックで止まった気がしなくもないけど気休めにニッソランも混ぜておいた。 雨続きで葉っぱが弱ってるので今年は殺菌剤入れといた方が無難 …