育苗 農薬散布履歴 野菜

今日の作業

投稿日:

細かいことをちょいちょいとやってみた.

・ハクサイの定植
ハクサイの苗を4本貰ったのでソレを定植.
うちで播種した王将とは違う品種.植え穴にはダイシストン粒剤を2g散布.

・賀茂ナスの整枝
少しほったらかしすぎたので手を入れた.
酷いモンだった・・(--;

・昨日定植したハクサイ
朝,確認してきたけど一応定植できてる?
ハクサイ

害虫対策として不織布シートで囲ってあるのだ.台風で飛ばなきゃいいけど・・
ハクサイ

>>巡回メモ
・タマネギ
今朝確認したらいくつか発芽を確認.
段積みしてあったので慌てて遮光スペースへ並べておいた.

-育苗, 農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの摘果

晴れ 最初に定植したやつでは着果したのが増えてきたので複数着果したものは摘果. 1蔓1果にして残したものを紐で吊っておいた. あと,摘果する際にざっくり整枝した. 写真じゃわかりにくいけど2回目に定植 …

no image

ニンジンの播種

どうも天気がいいみたいなのでニンジンの播種をする事に. 最初に酸度計でPH測定したら何と4~5(--; コリャイカン・・というコトで慌ててJAで消石灰買ってきてばら撒き. やっつけ仕事っぽいけどやらん …

no image

ナス(賀茂,天狗)の管理

筑陽の管理に疲れて現実逃避モード炸裂! とはいえコイツラもナスだけど(--; ただ,筑陽と違ってゴールが見えるからやってても苦は無い感じだわ. ・防除 筑陽で薬剤が余ったのでついでに. >>ランマンフ …

no image

メロンの管理

曇りのち雨 ・メロンの管理 手伝ってもらって誘引用の支柱を組んできた。

no image

冬野菜の管理

晴れ ・冬野菜の管理 白菜とキャベツの定期防除でプレバソンとコルト。 ここからは虫の発生もほとんどないと思うのでこれで防除は最後にする。 >>プレバソンフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 400 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除