育苗 野菜

ソラマメの播種

投稿日:

ソラマメは11月16日に播種したばっかなんだけど,あれだけじゃ少ないか?
・・とか思っちゃったりしたので追加で種買ってきた.

本読んでたら綾西一寸が農家のデフォとかかかれてたので今回はアタリヤの綾西一寸そら豆(75ml)をチョイス.
4袋で77粒.1袋に19~20粒入ってた.価格は同じでもサカタのより量が少ない.
ソラマメ

播種工程は16日と同じ.
ホームセンターで買った土使って7.5cmポリポットに40粒,8cmポリポットに37粒播種した.
ちなみに8cmポリポットを使ったのは在庫の関係で特に意味は無し.

-育苗, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜が発芽した

8月30日に播種した白菜. 朝の時点で半数以上発芽を確認. 夕方に見たらカナリの確率で双葉を確認できるトコまできてた. 様子見ながら明日の朝か夕方に防虫ネットのスペースへ移動させる予定.

no image

今日の作業

雨降りすぎ・・(--; ・播種(キャベツ,白菜,ストック,パンジー,ビオラ) 雷雨の中,パイプハウス内での地道な作業だた. 作業時間は2時間半くらい.1トレーあたり30分てところか.意外と時間がかかる …

no image

人参の播種

晴れ 最初に播種したキャベツそろそろ定植しないと.. ・人参の播種 表土が固まってたので耕耘機で耕してからクリーンシーダでベータリッチを約40m2畝に株間6cm6条で播種.

no image

今日の作業

きゅーり,ほうれん草の定植をした. きゅーりは6株を定植.広めの間隔で植えておいた. ほうれん草は種蒔いただけで定植するつもりなかったんだけど,枝豆植えたとこが鳥に食われて空いたんで植えとくことにした …

no image

メロンの定植

晴れのち曇り ・メロンの定植 後から播種したメロン(パンナ)を定植してきた。 株間40cmで19株。 窮屈になってきているようなので先に定植した方のダイヤキャップは外してきた。 殺虫剤はアクタラとダイ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除