育苗 野菜

ソラマメの播種

投稿日:

ソラマメは11月16日に播種したばっかなんだけど,あれだけじゃ少ないか?
・・とか思っちゃったりしたので追加で種買ってきた.

本読んでたら綾西一寸が農家のデフォとかかかれてたので今回はアタリヤの綾西一寸そら豆(75ml)をチョイス.
4袋で77粒.1袋に19~20粒入ってた.価格は同じでもサカタのより量が少ない.
ソラマメ

播種工程は16日と同じ.
ホームセンターで買った土使って7.5cmポリポットに40粒,8cmポリポットに37粒播種した.
ちなみに8cmポリポットを使ったのは在庫の関係で特に意味は無し.

-育苗, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の播種

曇時々雨 ・白菜の播種 白菜(黄ごころ85)を128穴トレー5枚に播種.

no image

ニンジンの試掘り

ニンジンを試掘りしてきた. 食べるには問題ない大きさになりつつある. ただ,先の方がまだ細いので収穫するには早すぎかな.

no image

フラっと

晴れ どーにもナスの生育がダルイんでフラっと近くのナス屋さんへ偵察に. いたんで話聞いてたらやっぱり今年は生育遅れてるみたい. 比較して考えると,うちのやつの開花は早くて5月下旬あたりになりそう. ・ …

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・玉ねぎの防除 露地の方だけジマンダイセンを散布。 ハウスの方は収穫までに汚れが落ちないかもと思ったのでやめておいた。 >>ジマンダイセン水和剤 400倍

no image

玉ねぎの播種

晴れ ・白菜の定植 3回目に播種したやつを定植. 生育不良だから捨てようと思ってたけど,最後に播種し直したやつが高温で焼けて壊滅的なのでこれで妥協することに. 残ってた畝が3畝. 1畝は他と同じで株間 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除