野菜

賀茂ナスの栽培管理

投稿日:

やっと育苗関係の準備がひと段落したんで少し賀茂ナスに時間割いてみた.

少し前から気になってはいたんだけど,ちらほら苦土欠の症状が.
賀茂ナスの苦土欠

てことで,硫マグ25を調達してきて1kg施肥.
あと前回の追肥から一ヶ月近く経つのでNK化成を1.5Kg施肥.
(ほ場面積は0.2aくらい)

施肥後,最近やってなかったんで少し整枝してたんだけど,うどん粉病が出てそうな感じ.
てことで,夕方から農薬散布する決定.

ナスのうどん粉病に効くとは書いてないけど,手持ちではダコニールしか使えそうなのが無かったんで殺菌剤はダコニールに決定.
殺虫剤はどうしよう・・と考えてたんだけどオクラにもまきたかったんでトレボンに決定.
てことで,トレボン乳剤1000倍希釈+ダコニール1000倍希釈を散布して本日の賀茂ナスの栽培管理は終了.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

晴れ ・人参の防除 定期防除でシグナム >>シグナムWDG 2000倍 ・野菜の防除 定期防除でプレバソン。 防除対象はキャベツ、とうもろこし、ブロッコリー、大根。 台風後なので殺菌剤も入れたかったけ …

no image

今日の作業

曇天. 体調悪い.こんなに体弱かったっけなぁ?(--; 4時頃ちょうど切り上げて休憩し始めたところで営農の人が来る. もう少し早く来てくれれば作業してたのに,まるで四六時中遊んでるみたいじゃん.・・な …

no image

玉ねぎの定植

曇りのち雨 トレー1枚定植するのに約30分. ほぼ丸一日の作業で腰が痛い. ・玉ねぎの定植 極早生のフォーカスを定植してきた. 約8m5畝に9515穴あきマルチなので株間15㎝5条で定植. 順調に育っ …

no image

防除

晴れ 体調を崩したので最低限だけ動いて休養. ・秋冬野菜の防除 そろそろチョウ目幼虫の防除やっといた方がよさそうなのでプレオを散布. 散布しながら見てると白菜には軟腐病っぽい個体がちらほら. やっぱり …

no image

じゃがいもの芽が出てた

晴れ ・じゃがいもの管理 芽出てたようなのでマルチに穴開けた. ・えん麦の播種 白菜と人参が終わったところにえん麦の種をそれぞれ2Kgばらまいてきた. ・ナス畑の整備 前作で水漏れのあった潅水配管を整 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除