野菜

賀茂ナスの栽培管理

投稿日:

やっと育苗関係の準備がひと段落したんで少し賀茂ナスに時間割いてみた.

少し前から気になってはいたんだけど,ちらほら苦土欠の症状が.
賀茂ナスの苦土欠

てことで,硫マグ25を調達してきて1kg施肥.
あと前回の追肥から一ヶ月近く経つのでNK化成を1.5Kg施肥.
(ほ場面積は0.2aくらい)

施肥後,最近やってなかったんで少し整枝してたんだけど,うどん粉病が出てそうな感じ.
てことで,夕方から農薬散布する決定.

ナスのうどん粉病に効くとは書いてないけど,手持ちではダコニールしか使えそうなのが無かったんで殺菌剤はダコニールに決定.
殺虫剤はどうしよう・・と考えてたんだけどオクラにもまきたかったんでトレボンに決定.
てことで,トレボン乳剤1000倍希釈+ダコニール1000倍希釈を散布して本日の賀茂ナスの栽培管理は終了.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの追肥

晴れ 圃場整備したいけど今ひとつエンジンがかからない.. てことで,ぼちぼち野菜収穫してます. ニンジンは今日の収穫分で終了. 来週あたりから2回目定植分のブロッコリーが収穫できるようになる感じ? ・ …

no image

トマトの誘引方を変更

今使ってるパイプハウスは頂点の高さが2m程度と低いのですよ. そういうわけで中玉トマトはそろそろ限界. てことで,誘引の方法を変更してみようかと一部こんな感じにしてみた. こんな誘引の仕方でいいのか悪 …

no image

今日の作業

・追肥 きゅうり,しし唐,ピーマン,ニラに追肥として8-8-8の化成肥料を入れた. 迷ったけど元肥入れてなかったので8-8-8にした. ・播種 一昨日から水につけて冷蔵庫入れといたほうれん草の種を48 …

no image

トウモロコシの観察日記

収穫時期がわかんないけど,そろそろ採ってもよいかなぁ?ってことで1本採ってみた. 本によるとひげが黒くなったら遅すぎってことで,ひげの部分が茶色っぽくなってるのをチョイスしたんだけど,皮をむいてみたら …

no image

今日の作業

盛りだくさんだったな. ・農薬散布 ハクサイの不織布を撤去する事にしたのでついでに農薬散布しとくか・・と. >>プレオフロアブル 1000倍希釈 ハクサイ,キャベツ,ダイコン 今回は動噴使ったんだけど …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除