雨のち晴れ
・キャベツの追肥
少し早いけど追肥として発酵鶏糞30Kgを散布した.
最大10日間ある播種日の違いでハッキリ成長に差がでてる.
7月下旬播種ならもう少し差が縮まるんじゃないかと思ってたけどそうでもないらしい.
投稿日:
雨のち晴れ
・キャベツの追肥
少し早いけど追肥として発酵鶏糞30Kgを散布した.
最大10日間ある播種日の違いでハッキリ成長に差がでてる.
7月下旬播種ならもう少し差が縮まるんじゃないかと思ってたけどそうでもないらしい.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 玉ねぎ畑の畦草が気になったからスパイダーモアでザッと草刈り. 操作に工夫がいるけど刈払機より楽だわ.腰が痛くならないのは大きい. ・メロンの定植 2月24日に播種したメロン(パンナ). 今年は今 …
曇り時々雨 ホウキグサは売れないね. ・コーンの管理 まだ半分くらい雄穂が出てなかったけど4回目定植分を防除しておくことに. あと,追肥としてNK化成を1畝あたり約0.8Kg散布. >>デナポン粒剤5
晴れ ・ナスの定植 手伝ってもらって残りを定植. 不注意で1株ダメにしてしまったので,定植数は前回分と合わせて合計559株. 農薬はアクタラ粒剤を1~2g株元に散布. ・ピーマンの定植 昨日買ってきた …
曇りのち雨 ・メロンの管理 最初に定植したメロンが伸びすぎてるので 2本仕立てで整枝して誘引してきた。 いつも誘引できるほど蔓が伸びてない状況でやって後悔するので今年は伸ばしてみたけどちょっと放置しす …