野菜

今日の作業

投稿日:

・トマトトーンの散布
トマト,1番目は既に実が付いてるので2番目の房に散布してみた.
メロン,花いっぱい咲いてるんだけど雄花と雌花の違いがわからない・・てことで,受粉は蜂に任せることにしてトマトトーンをいくつかの花には散布してみた.

・スイカの交配作業
スイカは雌花と雄花の違いがはっきりわかったので交配作業をしておいた.
雌花が咲いてたのは秀山の方で3つ.カブキの方は雄花しか咲いてない模様.

・ソラマメの収穫
少しだけ収穫.害虫の溜まり場になってるのでホントは採れるだけ採って終了にしたかったけどソレは週末まで延期.
今日は焼いてもらった.個人的にはソラマメって茹でて食うより焼いて食った方が旨いかな,と思う.

・とうもろこしの追肥
もともと少量の堆肥のみで元肥入れて無い場所に定植してたもんだから元気なさげ.
てことで,追肥として8-8-8の化成肥料を施肥.
折角なんで有機栽培でいきたい所だけど,ろくに土作りせずに有機肥料入れても害虫の発生を助長するだけと思われるので今年は化成肥料も使用して収穫まで経験する方向で.

・えひめAIの散布
にんじんには1000倍希釈液をじょうろで軽く潅水してその他のやつには噴霧器で散布しておいた.
散布するところとしないところを作って違いをみればよかったんだろうけどメンドウで区別してないのです.
そんなんじゃ効果がわかんないのでアレでナニだよなぁ・・と(--;

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの防除

雨のち晴れ ・メロンの防除 定期防除でアファーム、パンチョ、ダコニール。 前回の防除時にうどんこ出てるのは気付いてたけど放置してたらあっという間に広がってしまった。 >>アファーム乳剤 2000倍 > …

no image

玉ねぎの定植

晴れ 風強い. ・玉ねぎの定植 昨日定植して残った苗を露地の方に定植してきた. 約5mの畝にマルチをして3条で定植. 苗が少なかったので昨日はねた弱い苗も使ったけどそれでも1畝分なかった. 定植後,霜 …

no image

ナス畑の準備

晴れ 16日が雨予報になったのでもう少し乾かしたかったけど諦め。 ・ナス畑の準備 硫酸カリ40Kg、新かさいペレット18号40Kg、BBナスワンタッチ180Kgを散布してトラクター入れた。 畝づくりは …

no image

イチゴはどうだろう?

貰ったヤツのうち1株に花が咲いてた. 初恋の方は1株ダメっぽい. ダメなヤツのお隣は何故かランナー出てるし・・ しょうがないから7cmポットで受けてみたけど,コレでいいんだろうか? つか,この時期ラン …

no image

防除とか

晴れ ・玉ねぎの防除 早生種のマッハは8日に全て収穫したので防除対象は中晩生のネオアースのみ. 定期防除でマラソンとシグナム. 病気が心配なので今年はダコニールではなくシグナムにした. 玉ねぎの防除は …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除