育苗

今日の作業

投稿日:

雨降りすぎ・・(--;

・播種(キャベツ,白菜,ストック,パンジー,ビオラ)
雷雨の中,パイプハウス内での地道な作業だた.
作業時間は2時間半くらい.1トレーあたり30分てところか.意外と時間がかかるなぁ(--;
播種後,遮光スペースに移動.発芽まではココでの育苗.

播種

こっからの予定としては・・
キャベツ,白菜は20日くらいで定植.
パンジー,ビオラは40日くらいでビニールポットへ移し変え.
ストックは・・何日だろう?調べてソレまでに定植する場所さがさなアカンな(--;

-育苗

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

予定通り播種が進まない・・(--; ・タマネギの播種 200穴のセルトレーにチャージを3枚,マッハを2枚播種. 育苗期間が長いので予想成苗率を低く見ることに. てことで今週4枚,来週3枚にするつもりだ …

no image

今日の作業

ティフブレア枯らしちゃったのがカナリショックで・・ ・キャベツ,ハクサイ 2回目に播種したキャベツとハクサイを順化させておいた. ・パンジーとビオラ 相変わらず.1回目の播種分はダメぽいけど少し気温が …

no image

白菜の播種

曇時々雨 ・白菜の播種 白菜(黄ごころ85)を128穴トレー5枚に播種.

no image

ビオラも咲いた

9月15日に播種したビオラも一部開花. 奥にチラッと見える赤いのは8月30日に播種した国華園のビオラ. コレも本日開花.2週間というアドバンテージも無しみたいな弱い種だた模様. ホントはコイツラが大量 …

no image

デージーを播種

デージーを播種した. 品種はタキイのタッソー ストロベリー&クリーム. タキイのたねまき培土を74穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. 袋には50粒って書いてあったんで36穴ポット使おうかと思った …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除