育苗 雑記

ジャンボカボチャの現状

投稿日:

晴れ
暑い.

・ジャンボカボチャの現状
直売所のイベント用に育ててるジャンボカボチャ.
引き取りが7月末~8月初旬と思っていたのですが,確認したら8月下旬~9月初旬あたりとのこと.

7月上旬の長雨で弱っていたものの8月初旬までなら何とかなるだろうと思ってたのですが,1ヶ月近く延命させなきゃいけなくなりました.

2株のうち1株はこんな感じで多くの葉が枯れています.
もう1株もあまり良い状態ではないので,収穫まであと1ヶ月以上あるとなると厳しい感じもします.
ジャンボカボチャ

最初は1株2果の2株4果で育ててましたが,移動時に軸を折ってしまい廃棄,蔓が枯れてしまい廃棄と2果落ちたので1株1果の2株2果が残っています.

形の良い方はこんな感じです.
大きさ比較のために500mlのペットボトルを置いてみました.
ジャンボカボチャ

この段階までくると栽培管理は特にないと思いますのでやる事は潅水のみ.
あとは引き取りの日まで枯れないように祈りながら放任です.

・キャベツの播種
キャベツ(彩風)を128穴トレー3枚と半分に播種.

-育苗, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

ニンジン見に行ったけどまだ発芽してなかった. ダメなのか?(--; ・キャベツの育苗 今朝みたら双葉がちらほらしてたので,防虫ネットのスペースに移動させておいた. 見たトコ半数以上はOKそうな感じだけ …

no image

今日の作業

曇り時々雨. >筑陽の管理

no image

今日の作業

曇天. 体調悪い.こんなに体弱かったっけなぁ?(--; 4時頃ちょうど切り上げて休憩し始めたところで営農の人が来る. もう少し早く来てくれれば作業してたのに,まるで四六時中遊んでるみたいじゃん.・・な …

no image

なでしこを播種

なでしこを播種した. 少し遅いかな?と思ったけど試しに. タキイのテルスターってシリーズ. 40粒*5種類で200穴セルトレーに播種しておいた.

no image

メロン苗の移し替え

種蒔して土が余ったのでついでに パンナ2つとレノン3つを大きめのポットに移し替えた. ちなみに上3つがパンナで下4つがレノン.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除