育苗 野菜

種まき

投稿日:

雨のち曇り
雨風強かった。

・種まき
そろそろ時期なので播種しておいた。

メロン(パンナ)40粒
トマト(フルティカ)5粒
ピーマン(埼玉早生)5粒
コーン(ランチャー82)128粒
きゅうり(ときわかぜみどり)3粒
おくら(グリーンスター)3粒
レタス(メルボルンMT)12粒
ジニア(ドリームランド混合)128粒

-育苗, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

タマネギの定植準備

タマネギ用の畝を作ってきた. マルチを張る前にダイシストン粒剤を約250gばら撒いておいた. 個々に植え穴に入れた時の場合を考えると効果あんだろうか?ぐらいに少ない量だけど大丈夫だろか? 使用した穴あ …

no image

そらまめ全滅

ふと見たら・・ 露地で囲いしてなかった畝のヤツが全部鳥に引き抜かれてた. 犯人はカラスかハト. 数日前見たときは順調に育ってたというのに,いくらなんでも全滅は無いわ・・

no image

百日草のポット上げ

晴れ ・花苗の管理 そろそろメロンの播種時期も近づいてきたし園芸マットの場所をあけなきゃということで.. とりあえずジニアの苗をポット上げしとくことに. 72穴トレーに播種してあったジニアの苗. あん …

no image

キャベツの定植

晴れ 明後日雨が降るようなので。 とりあえず育ててた苗の定植は終わり。 ・キャベツの定植 畝間130㎝長さ40m株間30㎝2条2畝にキャベツ(春波)を定植してきた。 定植時にオルトランを散布。 >>オ …

no image

人参の播種

曇り時々雨 ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 節水の影響か明治用水の水圧が下げられたようでナスの潅水が出来ないとか. 去年より酷いようなのでエンジ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除