施設

防風ネット関係

投稿日:

少しずつ進めてきた支柱立てが終了.
54*18mのほ場に立てた支柱は計算上66本.かなりケチったけど強度は大丈夫だろうか?
ほ場

今日は9時から12時までの3時間で残りの11本を立ててきた.
だいぶ慣れてきたのもあって支柱1本あたりにかかった時間は穴あけに8分,組み付けに8分ってところ.

まだまだ微調整に防風ネットの設置,定植準備が済んだら筋交いでの補強とやる事はいっぱいあるわけだけど,ひと段落着いたって感じだな.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

花壇

11月中旬にチューリップの球根を植えた場所. 7種40球くらい植えたと思うけどこの時点では変化無し.

no image

ローリータンク買っちゃったPart2

何がPart2かワカンネェけど何となく. こないだ作ったブルーシートの屋根がやっぱり気に入らない・・ ってことで,4尺のトタン板買ってきて作り直した. その他にもローリータンク付属のフタは使い勝手悪か …

no image

パイプハウス物置の修繕

晴れ ナス畑通路のシートピン回収だけで3時間かかるなど. ・パイプハウス物置の修繕 パイプで扉を作る為の部品を仕入れたので昨日から修繕作業をやっていたり. 扉はコーナー部品,蝶番,取手部品とTバンドの …

no image

単管パイプで物置作り5日目

今日やった作業は・・ ・天井の補強 イロイロやっちゃーいるんだけど角度がないもんで雨がちゃんと落ちないのよねぇ・・. で雨漏りする・・と(--; ま,屋根が透明じゃ夏は暑くなってしょうがないし雨漏り防 …

no image

畝作り

堆肥入れて耕したんで今度は畝きり. コレは鍬を使った地道な作業. 当分植えるもの無いので雑草対策と土の分解促進するためにマルチしとくことにしたけど・・ 残念ながら90cmのマルチが無かったんで買ってき …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除