野菜

ニンジンの播種

投稿日:

どうも天気がいいみたいなのでニンジンの播種をする事に.

最初に酸度計でPH測定したら何と4~5(--;
コリャイカン・・というコトで慌ててJAで消石灰買ってきてばら撒き.
やっつけ仕事っぽいけどやらんよりマシというコトで妥協.

あと,雨量が期待したほどではなかったので潅水してからマルチ(9515黒)張り.
野菜の先生はマルチせんでいいと言ってたけど播種間隔の目安が欲しかったので・・.

今回播種したニンジンはタキイの恋ごころ.
ペレット種子っていう加工された種なのでまき易い.
ニンジン

最後に籾殻をかけて潅水して播種作業は終了.
ニンジン

3週に分けてみることにしたので今回播種したのは110粒のみ.
間引きがメンドウなので1穴1粒にした.発芽しなきゃそれでもいいかと.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

受粉作業開始

晴れ 暑い. しっかり雨が降ったからかナスもここ2~3日で急に成長進んだ感. ・ナスの管理 ホルモン処理開始することにした. と言っても今日咲いてたのは最初に開花したの含めて5つくらい. 明日以降,す …

no image

とうもろこしの観察日記

雌花も出だして順調に育ってるぽい. 思ったよか雌花でてる株多い. 来週天気良さそうだし明日あたり農薬散布しようかなぁ・・

no image

タマネギの育苗(35日)

タマネギの35日苗. 少し膨らんで玉ができてるような感じのも出てきた. ひょっとすると一番早いロットは育苗50日前に定植しても大丈夫かもしれんなぁ.

no image

初出荷

晴れ 夕方にナスの潅水しようとしたら途中から水圧が下がって潅水できなくなった. 突発要因かもしれないので2~3日様子見ることにする. ・ナスの管理 1番果が少しまとまって収穫できたので初出荷. あと, …

no image

メロンの防除

晴れのち曇り ナスの作業はもちろん、田んぼの畦草刈ったりやる事多い。 ・メロンの防除 定期防除でダントツとトップジン。 うどん粉やらその他の病気やらで収穫まで木がもたない感じになってきた。 >>ダント …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除