野菜

ニンジンの播種

投稿日:

どうも天気がいいみたいなのでニンジンの播種をする事に.

最初に酸度計でPH測定したら何と4~5(--;
コリャイカン・・というコトで慌ててJAで消石灰買ってきてばら撒き.
やっつけ仕事っぽいけどやらんよりマシというコトで妥協.

あと,雨量が期待したほどではなかったので潅水してからマルチ(9515黒)張り.
野菜の先生はマルチせんでいいと言ってたけど播種間隔の目安が欲しかったので・・.

今回播種したニンジンはタキイの恋ごころ.
ペレット種子っていう加工された種なのでまき易い.
ニンジン

最後に籾殻をかけて潅水して播種作業は終了.
ニンジン

3週に分けてみることにしたので今回播種したのは110粒のみ.
間引きがメンドウなので1穴1粒にした.発芽しなきゃそれでもいいかと.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植

晴れ 朝から夕方まで丸一日かかった.とても腰が痛い. ・玉ねぎの定植 ハウスの方に玉ねぎ(フォーカス)を定植してきた. 真ん中の散水チューブだけでカバーできるかと期待してたけど試したら散水ムラが酷いの …

no image

メロンの管理

晴れ 毎日受粉作業してるメロン(パンナ). 着果して肥大化始まってるのもちらほら出てきた. 2回目に定植したやつも早いのは摘芯し始めていたり. そろそろ追肥でもしとくかと株元にIBS1号を数粒ずつ散布 …

no image

ジャガイモの定植準備

晴れ ここ数日の強風でかなりの部分でキャベツとチンゲン菜のマルチが外れてしまい飛ぶと危ないから撤去した。 せっかく時間と手間をかけてマルチしたのにガッカリ。 ・ジャガイモの定植準備 人参が終わったとこ …

no image

育苗開始

育苗始めきゃだわ. ってコトで,重い腰を上げて購入した種とガレージにあった種の棚卸をして何を播種するか検討. 検討した結果,今日播種するのはコイツラに決定. 黙々とセルトレーに播種してから園芸マットに …

no image

初生りスイカ

曇り ・初生りスイカ 早いので収穫時期が来たので1つ試しどり. 生ってる中では一番大きかったけど2.5Kgとこの品種にしては小さい. 糖度は10.5度くらいで良くもなく悪くもなくといった感じ. 直売所 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除