施設

防風ネット用の支柱立て開始

投稿日:

ほ場のコンディションが悪くて機械が入れないので防風ネット用の支柱立てを開始するコトに決定.

単管パイプ叩いて埋めなアカンかなぁ・・と思いながら暫定的に支柱を入れる穴を掘る事に.
ホームセンターで買って来たスピンショベルっていう穴掘り用の道具で40~50cmの深さの穴を掘って単管パイプを突っ込んでみた.
スピンショベル

どうも40~50cmくらい掘れば単管を叩いて埋め込まなくても倒れてこないようだったので,そのままクランプで固定.
単管で物置作る時に大失敗してるので,今回は「直交クランプを使用」&「水平に加えて垂直も出す」って感じで少し慎重に作業を進めていった.
支柱

防風ネットが2mなので,写真の状態では水平の単管の位置が低い.
どうしようか悩んだけど,高い位置で止めると安定しないので水平はこのくらいの位置に決定.
水平を2本めぐらせるだけの単管はないので防風ネットのトップは単管に番線でもめぐらせて固定しようかと.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ビニールの張替え

曇り時々晴れ ・ビニールの張替え 新しい農POを買ったので手伝ってもらって育苗ハウスのビニールを張り替えた.

no image

今日の作業

・パイプハウスの鳥害対策 明日収穫しようと思ってた中玉トマトがカラスにやられたので急遽鳥害対策をすることに. 最初に開けっ放しにしてたハウス側面を防鳥ネットで囲って,次に開けっ放しにしていた入口のビニ …

no image

花壇

11月中旬にチューリップの球根を植えた場所. 7種40球くらい植えたと思うけどこの時点では変化無し.

no image

パイプハウスの整備

週末には播種したい・・というコトで少しでも進めるコトに. コレが作業前の状態. ビニールを敷いてのなんちゃって太陽熱消毒してた. 奥に敷いてたビニールが片方側面いけそうだったので,ソレ被せてから草押さ …

no image

防風ネット関係

少しずつ進めてきた支柱立てが終了. 54*18mのほ場に立てた支柱は計算上66本.かなりケチったけど強度は大丈夫だろうか? 今日は9時から12時までの3時間で残りの11本を立ててきた. だいぶ慣れてき …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除