施設

サバ土を購入

投稿日:

ほ場入口の傾斜がきついので少しサバ土を入れてみようかと.
で,近くの生コン屋?が「小売・配達します」みたいな看板出してたので先週プラッと入ってみた.

受付で価格聞いてみたら2tダンプ1車分のサバ土運んでもらって約1万円.
ちなみに2tダンプ持ってれば1車入れてもらって約5千円とか.配送料高いねぇ.
んでも,他あたるのもメンドウなので2車分のサバ土を注文してきて本日納入.

コレが投入前で
牛糞堆肥

コレが投入後.
サバ土

2tじゃ足らんと思ったんで4tにしたんだけど正解だったな.丁度いい感じの量だわ.
あとは傾斜が緩やかになるように土をならすわけだけど作業は後日の予定.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防風ネット関係

少しずつ進めてきた支柱立てが終了. 54*18mのほ場に立てた支柱は計算上66本.かなりケチったけど強度は大丈夫だろうか? 今日は9時から12時までの3時間で残りの11本を立ててきた. だいぶ慣れてき …

no image

育苗スペースの準備

タキイで「農電 園芸マット・電子サーモセット(1-306セット)」を購入. てことで,電気がとれてコレが置ける場所を探してから設置作業開始. まずは木で簡単な枠を作って,そこに断熱材を敷いてから園芸マ …

no image

防風ネット用の支柱立て開始

ほ場のコンディションが悪くて機械が入れないので防風ネット用の支柱立てを開始するコトに決定. 単管パイプ叩いて埋めなアカンかなぁ・・と思いながら暫定的に支柱を入れる穴を掘る事に. ホームセンターで買って …

no image

パイプハウスの補強

組み立てキットのパイプハウス. 安いだけあって部品も安いの使ってて.. パイプ同士を固定するのにフックバンドを使ってあるのですが固定が甘くて.. 気になりだすとダメですね. ということで,一番下の横通 …

no image

単管パイプで物置作り3日目

今日は風もなく絶好の作業日和. ってコトで屋根作ることにした. コレが搬入した資材. 波板が屋根用でトタン板は側面用.固定用に35mm角の赤松. 作業としては大体5山毎にクギを打って波板を赤松で固定し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除