施設

サバ土を購入

投稿日:

ほ場入口の傾斜がきついので少しサバ土を入れてみようかと.
で,近くの生コン屋?が「小売・配達します」みたいな看板出してたので先週プラッと入ってみた.

受付で価格聞いてみたら2tダンプ1車分のサバ土運んでもらって約1万円.
ちなみに2tダンプ持ってれば1車入れてもらって約5千円とか.配送料高いねぇ.
んでも,他あたるのもメンドウなので2車分のサバ土を注文してきて本日納入.

コレが投入前で
牛糞堆肥

コレが投入後.
サバ土

2tじゃ足らんと思ったんで4tにしたんだけど正解だったな.丁度いい感じの量だわ.
あとは傾斜が緩やかになるように土をならすわけだけど作業は後日の予定.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

動噴の整備完了

昨日の実践で薬液漏れしまくりだった動噴. とりあえずと思ってシールテープでグルグルにして接続してみたら液漏れの問題は解消. 折角なんで,今日も農薬散布して片付けてたんだけど・・ホースの保管に時間かかり …

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ ・パイプハウスの整備 手伝ってもらってビニールはってきた. 農ビだと耐用年数が短いので今回は農POを使用. 天面ビニールをスプリングで固定できるよう側面にビニペットを追加. あとは側面ビニールを …

no image

土作り

ほうれん草が終わってまとまって区画が空いたので土作り. さすがに全部鍬で耕すのは骨が折れるので耕運機出動. 軽く耕運機で耕した後でPHチェック.

no image

延々と・・

トラクターに乗ってたのだよ. コレ,2反ちょいあるらしい田んぼ. 来年ココで野菜作る予定なんで1回目浅めで時速2Km,2回目深めで時速1.5Kmと少し丁寧にうつコトに. 何といっても作業時は最高時速2 …

no image

牛糞堆肥の散布

昨日持ってきてもらった牛糞堆肥. 持ってきてくれた人が言うにはコレで4立米.軽トラと比較するとその量が何となくわかってもらえるだろか? 長さ60mのほ場を一輪車で行き来して運ぶ事約3時間. 何とか山を …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除