農薬散布履歴 野菜

ピーマンの定植など

投稿日:2018 年 4 月 21 日 更新日:

晴れ
重い腰を上げて大根を収穫しようと思ったら全部トウ立ちしてしまっていて全滅とか。

・ピーマンの定植
ピーマンの接木苗を買ってきたので定植。
ピーマン

品種は京波とニューエースで各16本。畝の長さから逆算して株間75㎝で定植した。
定植前にプレバソンの潅注とアクタラの散布をした。
>>プレバソンフロアブル 100倍+アクタラ粒剤

・スイカの定植
接木苗(夏の訪れ)を3本買ってきたので10m*3mの区画に定植。
定植前にアクタラとダイアジノンを散布。
>>アクタラ粒剤+ダイアジノン粒剤

・かぼちゃの定植
自根苗(ほっこりえびす)を3本買ってきたので10m*3mの区画に定植。
定植前にダイアジノンを散布
>>ダイアジノン粒剤

・キャベツの防除
定期防除でアファームとスタークルを散布
>>アファーム乳剤 2000倍+スタークル顆粒水溶剤 2000倍

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの防除

晴れ ・玉ねぎの防除 露地の方だけホライズンを散布した >>ホライズンDF 2500倍 ・ナス畑の準備 潅水配管を埋めてきた。

no image

防除

晴れ 少しずつ忙しくなってくるので多少早くても動ける時に動いていく。 ・ナスの防除 先日あったナス会にてホコリダニに注意らしいのでやっておいた。 >>ハチハチ乳剤 1000倍+トップジンM水和剤 15 …

no image

今日の作業

・ソラマメの追肥 ソラマメは春蒔きだと花が咲かないとか・・(--; んでも,万が一の可能性にかけてみることにして追肥と土寄せをしておいた. ・サルビアの移植 128穴トレーに蒔いたサルビア. 芽が出て …

no image

今日の作業

・トマトの摘果 桃太郎ファイトの方,1房3~4個取りが良いらしいのでたくさん付いてたトコの実を摘果. ついでにトマトトーンも散布. まだ1番の実が赤くなってないのに,早いのは4~5番花あたりが咲いてる …

no image

ナスの防除

晴れ 明日の夜から8日まで天気予報に雨マークついてるので早いけどやってきた。 ・ナスの防除 定期防除でコテツとランマン >>コテツフロアブル 2000倍+ランマンフロアブル 2000倍

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除