晴れ
そろそろいいかな、と温床を片付けた。
・ニンニクの防除
一度やっておいた方がいいかなと思いやっておいた。
>>モスピラン顆粒水溶剤 4000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍
・玉ねぎの防除
ちょっと間が空きすぎたけど定期防除。
早生種のマッハは肥大化が始まったのでこれで最後。
>>モスピラン顆粒水溶剤 2000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍
>>スミレックス水和剤 1000倍
投稿日:
晴れ
そろそろいいかな、と温床を片付けた。
・ニンニクの防除
一度やっておいた方がいいかなと思いやっておいた。
>>モスピラン顆粒水溶剤 4000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍
・玉ねぎの防除
ちょっと間が空きすぎたけど定期防除。
早生種のマッハは肥大化が始まったのでこれで最後。
>>モスピラン顆粒水溶剤 2000倍+ジマンダイセン水和剤 400倍
>>スミレックス水和剤 1000倍
執筆者:KOG
関連記事
晴れ時々曇り 山積みのタスクを少しずつこなす感. ・種まき 大根(千都)を播種してきた. 株間18cmで20mの畝3本分. それと,前回播種分の発芽があまりよくなかったので酷いところは播種し直した. …
晴れ 物凄く久しぶりに直売所に商品を運んだ. 同じものなのに価格に差をつけてもグリーンセンターより農遊館の方がよく売れる. あのグリーンセンターの価格設定は安すぎると思う. ・コーンの管理 最後に定植 …
丸一日雨が降らなかったのでニンジンの潅水しに離れたほ場へ. ひょっとしたら発芽してるかなぁ・・と思ったけど発芽してるのは雑草だけ(--; 今の気温だと週末あたりには発芽してくれると思うけど,どうだろう …
いくつか雄穂を確認したので,そろそろ防除と追肥の時期ですかね. ということで,アワノメイガ対策としてデナポンを散布. 次にマルチを撤去してNK化成を約4Kg散布. 最後に軽く土寄せしてきた. (追肥の …