野菜

玉ねぎの追肥

投稿日:

晴れ時々曇り

・玉ねぎの追肥
アミノベスト20Kgを株間に散布して除草兼ねて三角ホーで土削っておいた.
早生も晩生もこれで止め肥にする.

圃場

写真で見て奥の畝は早生,手前の畝が晩生の玉ねぎが播種してある.
というか,あった.

早生の左の方,ほとんど枯れて消滅してる.
晩生は全体的に枯れ上がって消滅してる.

と,昨年同様ひどい有様.
ただ,前作は虫による被害が殆どでしたが今作では潅水不足が影響してそう.
育苗もいまいちだったし1回目の追肥も時期が遅れたし完全に管理不良ですね,しょうがない.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

種まき

晴れ時々曇り 山積みのタスクを少しずつこなす感. ・種まき 大根(千都)を播種してきた. 株間18cmで20mの畝3本分. それと,前回播種分の発芽があまりよくなかったので酷いところは播種し直した. …

no image

玉ねぎの播種

晴れ 雨が降る予報だったので白菜を定植したのに全く雨が降らない. おかげで白菜の潅水作業をする羽目になってキツイ. ・玉ねぎの播種 極早生のマッハを200穴トレー13枚に播種した.

no image

賀茂ナスの観察日記

ちょっとマジメに整枝したもんでスッキリの賀茂ナス. コレで10mちょいの畝に十数株. 基本2本仕立てだけど主枝を摘心しちゃったり迷って残したヤツがいくつかあるから1~3本仕立てカモ. しかしなんだ,ど …

no image

今日の作業

ストックのポット上げをしたかったんだけど時間切れ. ホントはポット上げ終わってないとダメくらいに育っちゃってるんだよねぇ・・(--; ・ほうれん草の播種 毎週少しずつ播種する事にしたので今週も少しだけ …

no image

ミニハクサイを定植

3月4日播種のミニハクサイ「お黄にいり」. 定植適期に見えたので定植決行. ・・したんだけど,上は良さそうに見えたけど根が全然はってなくてアレでナニ. 始めちゃったので苗がイマイチなままの定植. その …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除