野菜

玉ねぎの追肥

投稿日:

晴れ時々曇り

・玉ねぎの追肥
アミノベスト20Kgを株間に散布して除草兼ねて三角ホーで土削っておいた.
早生も晩生もこれで止め肥にする.

圃場

写真で見て奥の畝は早生,手前の畝が晩生の玉ねぎが播種してある.
というか,あった.

早生の左の方,ほとんど枯れて消滅してる.
晩生は全体的に枯れ上がって消滅してる.

と,昨年同様ひどい有様.
ただ,前作は虫による被害が殆どでしたが今作では潅水不足が影響してそう.
育苗もいまいちだったし1回目の追肥も時期が遅れたし完全に管理不良ですね,しょうがない.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

小菊の定植準備

晴れ ・ナスの誘引 残ってた1列に紐を結んで一巡目は終了. 3番花くらいが咲く頃に次をやろうかといった計画. ・小菊の定植準備 やっつけ仕事・・といった感じだけどやってきた. 場所が無いので約23mの …

no image

種まき

雨時々晴れ ・種まき 白菜(?ごころ85)を128穴トレー9枚に播種. 2回に分けて播種しようと思ってたけど面倒なので1回にした.

no image

白菜の基肥施肥

曇 ・白菜の基肥施肥 20日前後に白菜を定植したいので基肥を入れてきた. 去年と同じ面積なので施肥量も去年と同じで発酵鶏糞90KgとBMようりん40Kgを散布した. 時間がなくて今日はここまで. 畝作 …

no image

小菊が開花してた

晴れ そういや玉ねぎ播種せなアカンね.忘れてた... ・小菊が開花してた 白いやつ(渚). 他に,黄色いの(やぶさめ?)が昼ごろ開花. 赤いの(シャガール)も2~3日のうちに開花しそう. ・ピーマンの …

no image

今日の作業

思ったように作業がはかどらない・・ ・小ギクの摘心 多分活着したんじゃないかってことで先週定植した小ギクの摘心をしておいた. ・賀茂ナスの誘引準備 今更ながら誘引する為の基礎作りを開始. ホントは今日 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除