農薬散布履歴 野菜

秋冬野菜の管理

投稿日:

晴れ

・白菜の管理
防除に行くついでにちょっと早いけど2回目の追肥.
発酵鶏糞60Kgを通路に散布.
白菜

防除はフェニックスとバリダシン.
蝶や蛾がチラホラ飛んでるのでフェニックス.
台風27号での痛みは少なそうだけど念の為にバリダシンも混ぜた.
>>フェニックス顆粒水和剤 2000倍+バリダシン液剤5 500倍

・その他の防除
大根,キャベツ,ブロッコリー,花苗なんかも防除した.
バリダシン混ぜると収穫までの日数が伸びるのでこちらはフェニックスのみ.
>>フェニックス顆粒水和剤 2000倍

-農薬散布履歴, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

寒いね

雪のち晴れ 寒いね,雪降ったよ. 風も吹かなくて切干大根が乾かないので代わりに白菜を収穫することにした. ・白菜の収穫 直売所では供給過剰すぎて売れないようなので放置してましたが年末なので少しだけ収穫 …

no image

ナスの防除

晴れ時々曇り キツイ. そろそろ秋冬野菜の準備も始めなきゃいけないんだけど時間が取れない. ・ナスの防除 ヨトウが出始めた感じなのでプレバソン. ウマは外せないのでモスピラン. うどんこ病が少し見られ …

no image

玉ねぎの防除

晴れ イセキの展示会行ったんだけど,何となく欲しくなって小型の耕うん機(KCR650HX)買ってもた. 月内に納品されるらし. ・防除 今までやったことなかったけど教科書見たら必須項目みたいだったので …

no image

スイートコーン倒伏

何これ,何かの罰ゲーム? 夕方,親からスイートコーンが倒れてるとの報告が入る. 現場を見てガッカリ.ホントにガッカリ. そのままにしておいてもしょうがないので手伝ってもらって土寄せしながらひたすら戻す …

no image

大根の追肥

・追肥 10月4日に播種した5畝(約1.5a)に追肥. 醗酵鶏糞15KgとNK化成3Kgを畝間に散布後,マックスローターをつけた一輪管理機で走っておいた. これで1回目の追肥は一通り終了. ・現在の大 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除