農薬散布履歴 野菜

秋冬野菜の管理

投稿日:

晴れ

・白菜の管理
防除に行くついでにちょっと早いけど2回目の追肥.
発酵鶏糞60Kgを通路に散布.
白菜

防除はフェニックスとバリダシン.
蝶や蛾がチラホラ飛んでるのでフェニックス.
台風27号での痛みは少なそうだけど念の為にバリダシンも混ぜた.
>>フェニックス顆粒水和剤 2000倍+バリダシン液剤5 500倍

・その他の防除
大根,キャベツ,ブロッコリー,花苗なんかも防除した.
バリダシン混ぜると収穫までの日数が伸びるのでこちらはフェニックスのみ.
>>フェニックス顆粒水和剤 2000倍

-農薬散布履歴, 野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の定植

晴れ 「直売には黄芯がいいよ」 と勧められたので試しに黄芯種の白菜作ってみることにしたのですが,黄芯種の種高いですね. 種の値段考えると個人的には毎年作ってる王将ラブです^^; ・白菜の定植 定植した …

no image

玉ねぎの追肥

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ということで、特に特別なことをするでもなく通常営業。 ・玉ねぎの追肥 去年もやってたようなので追肥として発酵鶏糞やってきた。 ハウス …

no image

カラスにやられたトマト

完熟間近だったのに・・ めちゃくちゃいい香りがしてるだけに悔しすぎだわ

no image

ナスの防除

雨のち曇 雨降るし台風で余計な仕事も増えてて辛い. ・ナスの防除 台風明けの病気予防. >>プレオフロアブル 1000倍+バリダシン液剤5 500倍 >>ポリオキシンAL乳剤 1000倍 ・片付け 手 …

no image

キャベツの定植

キャベツ(彩ひかり)を定植してきた. 天気が良かったので予定通り定植する事にしたんだけど,ほ場の状態が最悪. 昨日までの雨で水浸し.ぬかるんじゃって定植作業はまさに田んぼに稲植える感覚(--; 定植し …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除