農薬散布履歴 野菜

白菜の定植

投稿日:

晴れ
台風18号でナス畑の柱が倒れてしまって意気消沈。
年内には修復作業終わらせたいけど折れちゃったCチャンとか予備あったかなぁ。。
これから少しずつ作業進めていくけど今は途方に暮れてる。

・白菜の定植
白菜(黄ごころ85)を長さ40m、畝間90㎝、株間40㎝で8畝に定植してきた。
定植時にオルトランを散布。
>>オルトラン粒剤

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

まだ早い..か

曇り時々雨 直売の知ってる人から「コーンはまだ若いんじゃないか?」というアドバイス. 葉っぱ取ってみて上の方まで黄色く見えたからOKと思ったけど収穫が早すぎたのかなぁ.. ただ,去年は少しおいたらもう …

no image

できるかどうか・・

は別にして,ひね生姜にしてみようかと. 実験台になるのは昨日収穫してきたコイツ等. 最初に種生姜と新生姜をばらしながら邪魔な葉っぱを除去. こんな感じでどうだろう?

no image

白菜の管理

・追肥 先に定植した1.5aにNK化成3Kgと醗酵鶏糞15Kgを追肥するため出発. が,こんな感じで鶏糞を散布するのは困難(--; ということで,先に定植した1.5aにはNK化成3Kgのみを散布. 予 …

no image

ナス(賀茂,天狗)の管理

筑陽の管理に疲れて現実逃避モード炸裂! とはいえコイツラもナスだけど(--; ただ,筑陽と違ってゴールが見えるからやってても苦は無い感じだわ. ・防除 筑陽で薬剤が余ったのでついでに. >>ランマンフ …

no image

スイカの管理など

晴れ ・ナスのホルモン処理 1番花がある程度まとまって咲き出したのでホルモン処理を始めた. ・スイカの管理 着果したのが肥大化を始めたので収穫ネットで吊っておいた.

PREV
防除
NEXT
防除

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除