育苗 農薬散布履歴 野菜

育苗日誌

投稿日:

雨だったので昼からポット上げなど.
ポット上げしたものは全て無加温の育苗ハウスに.

>ビーナイン200倍希釈液の散布
・ペチュニアと百日草
ペチュニアは定植2週間後に散布って書いてあったけど勢いがすごいので育苗管理のついでに散布した.
百日草はついでにやったんだけど,散布してもよかったんだろうか?

>7.5cmポットから9cmポットへ移し変え
・ナス(賀茂ナス,天狗ナス)

>9cmポットへ
・3月28日播種分のトマト(フルティカ,桃太郎ファイト),ピーマン(京ひかり)
・3月28日播種分のメロン(パンナ,レノン)
・3月4日播種分の鶏頭(キャッスル)

ここんところ簡単な潅水のみで育苗には手をかけていなかったので結構酷い事になってた.
発芽しても枯れたり虫やナメクジに食べられてダメになってたり・・.特に酷いのはほぼ全滅とか.

んでも,タスクを抱えすぎていて手をかけることができない悲しさ.
しょうがないので今生き残ってる苗で作れるものを作る方向で動く事にする.

-育苗, , 農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 ウマ,コナジラミ対策でハチハチ. チョウ目対策でマッチ. うどん粉病対策でパンチョ. 景気付けにファイトカル. 少しコナジラミが出始めた感じ. チョウ目は前回のプレバソンが効いてる …

no image

コーンの管理

いくつか雄穂を確認したので,そろそろ防除と追肥の時期ですかね. ということで,アワノメイガ対策としてデナポンを散布. 次にマルチを撤去してNK化成を約4Kg散布. 最後に軽く土寄せしてきた. (追肥の …

no image

スイートコーンの管理

晴れ ・スイートコーンの定植 3月15日播種分のおひさまコーン7を定植. 発芽率が今ひとつで128穴トレー4枚で80*2畝,70*3畝が限界だった. 温度が上がってくるようなのでトンネルなどはせずにマ …

no image

今日の作業

耕運機大活躍の一日だた. ・ソラマメの定植準備 まだ播種すらしてないんだけど耕運機持っていったんでついでにやってきた. 畝の広さは1m*5mくらい.ソラマメは肥料をホトンド必要としないらしいので醗酵け …

no image

ナスの防除

晴れ 久しぶりに猛暑. 明日防除する予定だったけど雨が降りそうなので前倒し. ・ナスの定期防除 ウマとタバコガ対策でスピノエース. ハダニ対策でダニトロン. 明日から天気が悪くなりそうなのでランマン. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除