施設 野菜

今日の作業

投稿日:

待望の雨は降ったけど・・

・惨劇の片付け
嵐のような突風が吹いたらしく帰宅したらとんでもないことになってた(;;

・パイプハウスの修理
劣化したビニールがボロボロと崩れてた(;;
古いビニールだったんで限界きてたのよね.ただ,トマトが終わったらビニールは撤去するつもりだったんで,それまで何とか持たせようかと思ってたんだがダメだった模様.
今更新しいビニール買ってきてとかいう気はサラサラ無いので在庫+側面のビニールを使って応急処置.廃屋みたいになってまったがしょうがないな(--;

・賀茂ナスの誘引し直し
一部の株は百均で買ったビニール紐で誘引してたんだけど,コレが弱かった.
数本ビニールが切れて枝が垂れてたんで,切れた所とやばそうな所をチョイスして誘引をやり直し.
幸い枝が折れる被害はなさそうだけどたまらんなぁ(;;
まだ数本は百均ビニール紐のままなんで近いうちにやり直した方がよさげだわ.

・きゅうり死亡?
気が無いので放置してたんだけどネット張った支柱が完全に倒れてたので,しょうがなく支柱を追加して強化.さすがにあそこまでみっともない姿で放置できんわ.

・マリーゴールドはホントに死亡
マリーゴールドは軒並み倒木.しょうがないから引き抜いて積んでおいた.
コンパニオンプランツ兼線虫対策で植えてるヤツなので枯らしてすき込めばいいし問題ないっちゃー無いけど見事過ぎる惨状にガッカリ.
かんけーないけど,ひまわりの倒木は無し.2m以上あるやつもちゃんと立ってるんだもん丈夫だよなぁ・・と.

・ピーマン倒木
ピーマンも倒れてた.立ちが低いからと支柱無しでやってるKOGも良くないんだけどな(--;
とりあえず根が死んでないコトを祈りながら土盛りして立て直しておいた.死ななきゃいいんだけど・・

・その他
小ギクも一部ちょいと傾き気味だったんだけど,コレはいかんともし難く無処置で様子見.
なんつーか,コレだけ酷いと写真撮ってとか・・そういう気にはならんのな(--;

-施設, , 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

トマトの花

花咲きそうなんだぜ. コレは受粉とか必要なんかな? メロンはやんなきゃダメぽいですが・・見てるときに雄花と雌花の両方咲く機会が無くてダメダメ.

no image

人参の播種

晴れのち曇り ・人参の播種 次の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. 散水チューブ4本での潅水に挑戦してみたけどやはり圧が足りず. 諦めて最初に播種したとこ …

no image

防除

晴れのち曇り 夜から雨が降るっぽいので朝一で防除してきた。 涼しくなってくるから次からは10日間隔でもいいかなぁ、と思ってるけど様子見て決める。 ・人参の防除 定期防除でモスピランとダイセン。 殺菌剤 …

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ ・パイプハウスの整備 手伝ってもらってビニールはってきた. 農ビだと耐用年数が短いので今回は農POを使用. 天面ビニールをスプリングで固定できるよう側面にビニペットを追加. あとは側面ビニールを …

no image

パンジー,ビオラのポット上げ

9月15日に播種したパンジーとビオラのポット上げ. このロットはタキイとサカタの種の混合なんで発芽良好. タキイとサカタの種はある程度信用できそうなので,このロット以降は9cmポリポットを使用. 3時 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除