曇り時々雨
今年は玉ねぎの肥大化が遅れてるのでまだメロンの定植ができてない。
この辺が限界かなってことでまだ小さいけど諦めて残ってる玉ねぎは片づけた。
・メロンの定植準備
基肥として発酵鶏糞45Kg、BMようりん1.5Kg、IBS1号4Kg、アヅミン苦土石灰5Kgを散布。
ざっと耕運機でならしておいた。
投稿日:
曇り時々雨
今年は玉ねぎの肥大化が遅れてるのでまだメロンの定植ができてない。
この辺が限界かなってことでまだ小さいけど諦めて残ってる玉ねぎは片づけた。
・メロンの定植準備
基肥として発酵鶏糞45Kg、BMようりん1.5Kg、IBS1号4Kg、アヅミン苦土石灰5Kgを散布。
ざっと耕運機でならしておいた。
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 風強い. ・玉ねぎの定植 昨日定植して残った苗を露地の方に定植してきた. 約5mの畝にマルチをして3条で定植. 苗が少なかったので昨日はねた弱い苗も使ったけどそれでも1畝分なかった. 定植後,霜 …
育苗ポットが混み合ってるような感じになってきた. 間引きしてもう少し大きくしてから定植するのが本来の育苗の形なんだろうなぁ・・と思ったけど定植することに. 定植は相変わらず適当. 場所はソラマメの株間 …
晴れ 毎日受粉作業してるメロン(パンナ). 着果して肥大化始まってるのもちらほら出てきた. 2回目に定植したやつも早いのは摘芯し始めていたり. そろそろ追肥でもしとくかと株元にIBS1号を数粒ずつ散布 …
最初のを定植してから2週間過ぎたので1回目の追肥を決行. 長さ約35mの畝の肩部分に肥料を下記分量ばら撒いてから鍬で軽く耕して土寄せしておいた. ・有機8-8-8 3Kg ・粒状苦土石灰 3Kg ・醗 …