育苗 野菜

ソラマメの播種

投稿日:

タマネギを定植した横あたりのスペース2aくらい空いたから何か作ってもいいとか言われたんだが,今頃言われても何も準備してねぇし・・(--;

てことで,しょうがないから一部スペースでソラマメ作る事にして種と土買って来た.
ソラマメ

11月2日に播種したソラマメは9cmポリポットにタキイの育苗培土つかったんだけど,今回は量もあるし経費削減の為に7.5cmポリポットとホームセンターの安い土を使う事にした.恐らく育苗時には肥料要らないと思うのでコレでも問題ないかと.
あと,種はサカタの一寸そらまめ(1dl).店に置いてあった4袋全部買ってきた.
ちなみに4袋で101粒.一袋に24~26粒入ってた.

作業としてはポリポットに土を入れて袋の説明どおりオハグロを下に向けて置いてから土を被せるって感じ.
ソラマメ

コチラは11月2日に播種した一寸そらまめ.
気温が低いからか発芽にカナリ日数がかかってた(12日くらい).
ソラマメ

-育苗, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

スイートコーンの定植

晴れ ダルイ.ものすごくダルイ. 明日は雨っぽいので朝から詰め込んで作業してたけど,どうにもならないので早く切り上げた. ・スイートコーンの定植 今回のロットの発芽は今ひとつ. とりあえず捨てるか悩む …

no image

人参の播種

晴れ時々曇り 手伝ってもらって畝立て. 長さ約40mで畝間180cmの畝が6本. 今日はそのうちの1畝だけ人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6.5cmにして8条. 用意した種の量 …

no image

白菜の播種

白菜を播種した. 品種はタキイの王将. タキイのたねまき培土を128穴セルトレーに入れて1穴1粒ずつで1枚. これも来週もう1枚は種予定.

no image

今日の作業

待望の雨は降ったけど・・ ・惨劇の片付け 嵐のような突風が吹いたらしく帰宅したらとんでもないことになってた(;; ・パイプハウスの修理 劣化したビニールがボロボロと崩れてた(;; 古いビニールだったん …

no image

種まき

雨のち晴れ ・種まき 白菜(黄ごころ85)を128穴トレー2枚に播種。 こちらも気がのらないけどやめてしまうと技術が落ちるので少しやっとくことに。

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除