農薬散布履歴 野菜

今日の作業

投稿日:

ほ場の整備がメインだったな.

・イロイロ収穫
農薬散布することにしたんで一通り収穫してたんだけど・・
アンタホントにきゅうりですか?・・と.
きゅうり
いやマジ,デカスギ(--;

・農薬の散布
イロイロ考えたけど1種類の薬液では全作物をカバーできないので2種類の薬液を使うことにした.
薬液1.トレボン乳剤1000倍希釈+トップジンM水和剤1500倍希釈
(賀茂ナス,しし唐,ピーマン,きゅうり,オクラ,ユーストマ,レモン)
薬液2.マラソン乳剤2000倍希釈+トップジンM水和剤1500倍希釈
(すいか,小ギク,バラ,アスター,ダリア,その他の花)

・追肥
液肥(花工場500倍希釈)を賀茂ナス,すいか,トマト,小ギクに気持ち投入.
ホントは固形肥料入れたかったんだけど根性無くてムリだた(--;

・ほ場の整備
いくつかの作物が終わって空き地できて寂しくなってきたんだけど・・今,中途半端に手を出すのは中期的に見て効率良くないのでこのままガマンだなぁ,とか思いながら不要になったテグスを除去してみたり.
ホントは耕運機で耕したかったんだけど・・これまた根性無くてムリだた(--;

-, 農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ポット上げ

雨のち晴れ時々雨 風が強くなるようなので防風ネットの固定作業を急いでやった. ・育苗管理 3月14日に播種したメロン(パンナ),スイカ(カメハメハ)をポット上げした. 天候が良くないのか今年はメロンも …

no image

じゃがいもの試掘り

少し枯れ気味の株があったので試掘りしてみる事に. 試掘りしたのはキタアカリ. 乗っかってる土をどけてみたら一応できてはいる様子. 掘ってみたらこんな感じで実も小さく収穫するには早すぎだな. しかしなん …

no image

メロンの防除

雨のち晴れ ・メロンの防除 定期防除でアファーム、パンチョ、ダコニール。 前回の防除時にうどんこ出てるのは気付いてたけど放置してたらあっという間に広がってしまった。 >>アファーム乳剤 2000倍 > …

no image

ナスの防除

晴れ時々曇り ・ナスの防除 定期防除でアグリメック、プロポーズ、バリダシン。 天候が良くないのか褐斑細菌がとまらない感じで酷いと4番、5番花あたりまでやられてたり。 今晩からまた雨が続きそうなので殺菌 …

no image

ナスの防除

曇りのち晴れ 日の出が遅く,日の入りが早くなってるので作業できる時間が減ってきた. ・ナスの防除 定期防除でコテツ,コロマイト,ガッテン,バリダシン. 防除してたつもりだけど台風後,一気にうどんこ病が …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除