農薬散布履歴 野菜

ダイコンの播種

投稿日:

今日播種したのは冬どり聖護院と耐病総太りの2品種.
40mの畝に聖護院は株間25cm1条を1畝,耐病総太りは株間20cm1条を2畝.

作業はこんな感じで.
ダイコン

農薬はキスジノミハムシ対策としてフォース粒剤を使用.
出るのがわかっているので昨年農大で教えてもらった薬を使ってみることにした.
ただ,来年はネグサレタイジを早め多めに作って播種時の農薬は不使用で行きたいところ.

あと,耐病総太りは18ml入りを2袋買ったんだけど思ったより粒数が少ない.
1袋で2~3畝分あると思ってたのに2畝分も入ってなくて大誤算.追加で調達するか別の品種にするかで悩むところ.

-農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

猛暑

晴れ 死ぬね,暑すぎて. 折角前回の猛暑を耐えて持ち直してきたプリムラもまた枯れちゃったし・・. 忙しくてパンジーの種まけてないんだけどかえって良かったのかもしれない(--; ・ナスの管理 畝西側にト …

no image

トマトの花

花咲きそうなんだぜ. コレは受粉とか必要なんかな? メロンはやんなきゃダメぽいですが・・見てるときに雄花と雌花の両方咲く機会が無くてダメダメ.

no image

土壌消毒

晴れ 初めて土壌消毒やったけど,はたしてあれで大丈夫なんだろうか? という感じ.不安でいっぱいだ. 薬剤めちゃくちゃ高いだけにキチンと効いてくれるといいんだけど. ・土壌消毒 手伝ってもらってナス畑の …

no image

農薬を散布

収穫調整が予想外に早く終わったので防除しておく事に. ・スイートコーンの防除 一番早いのでも収穫まであと一週間はかかるだろうってことで全ての畝を対象に散布してきた. >>トレボン乳剤 1000倍希釈 …

no image

収穫したトウモロコシ

親戚に配って終わるか・・ってコトで少し早そうなのも含め一気に収穫. 40本採ってアワノメイガの幼虫が入ってたのが1本. 薬は意外とうまく効いてくれてた模様.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除