野菜

今日の作業

投稿日:

やっと雨降ったな.よかったよかった.

・枝豆の収穫
雨降って抜きやすくなったんでゴッソリと.
枝豆
結構地道に選別したけど茹でてもらったらムシ入りあってガッカリ.

・病気のトマトを処分
やっぱり黄化葉巻病にかかった株を処分することにした.隣の株に病気うつってなきゃいいけど・・.

・マリーゴールドを処分
コンパニオンプランツとして植えてあったヤツを一部引き抜いて処分するコトに.
マリーゴールドに紛れてデカクなってる雑草とかあってアレでナニな場所もあったけどスッキリ.

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

オクラの観察日記

整枝とかなさげなんで放置してたんだけど,何気に見たら花咲いてんじゃん で,更に見てたら実もできてた もう少し上の方で実がつくと思ってたんで意外だったわ.

no image

玉ねぎの播種

晴れ ・玉ねぎの播種 中晩生種のネオアースを200穴トレー12枚に播種. これで玉ねぎの播種は全て終了.

no image

今日の作業

曇りのち晴れ. 雨が降らないという賭けに出たわけだが想定外の太陽.薬焼けしなきゃいいけど・・. あとZenStoneが見つかる.幸い濡れない場所だったので壊れてなかった. ・防除 筑陽の余った薬剤での …

no image

育苗日誌

・パンナ 双葉の間から葉が出てきた. ・レノン 新たに1つ発芽を確認. 枯れちゃった1つ目は双葉開く前にダメになってるのでまだまだ安心できないってトコか. ・謎の苗 順調に育ってるんだけど,何ができる …

no image

ナス畑の準備

晴れ 5日が雨の予報なのでその前に。 ・ナス畑の準備 基肥としてBMようりん60Kg、水マグ100Kg、アヅミン苦土石灰80Kgを散布してトラクター入れた。 今年から石灰資材どうするか悩んだけどアヅミ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除

S