晴れ
少しボサボサになってたので手を入れた.
手を入れると言ってもザッと見て10節くらいまでの孫蔓を除去するのがメインだけど.
状況としては早くも2番目に定植したやつでも着果節あたりの孫蔓が伸びてきた感じ.
正直なところ月末辺りから咲いて欲しいんだけど来週には咲き始めてしまいそう.

あと,最初に定植したやつで番線の上まで伸びたものは摘芯しておいた.
節数は数えてないけど地上から2m近くまで伸びりゃ24~25節はあるだろうからいいのではないかと.

投稿日:
晴れ
少しボサボサになってたので手を入れた.
手を入れると言ってもザッと見て10節くらいまでの孫蔓を除去するのがメインだけど.
状況としては早くも2番目に定植したやつでも着果節あたりの孫蔓が伸びてきた感じ.
正直なところ月末辺りから咲いて欲しいんだけど来週には咲き始めてしまいそう.

あと,最初に定植したやつで番線の上まで伸びたものは摘芯しておいた.
節数は数えてないけど地上から2m近くまで伸びりゃ24~25節はあるだろうからいいのではないかと.

執筆者:KOG
関連記事
嫌な予感は的中..みたいな(/_;) 午前中は良かったんだけど,夕方みたら葉っぱがパリパリ. 全滅ではないけど半分くらいこんな感じ. 昨日の今日でコレ. 潅水不足っていうよりは高温で焼けたってのが正し …
晴れのち曇り ほぼ1日ナスの花抜きに時間割いたけど半分も回れず. 作業遅れで花傷だらけのも出てきてて,そういうの見るとガッカリする. ・種まき 残ってた畝12mくらいに株間18cmで大根(千都)を播種 …
晴れ 久しぶりの晴天. ・ダイコンの防除 やれる時にやっとくか・・と. ホントはDDVPが良かったけど使っていいか怪しいので断念. 軽く調べたけど物によっては登録失効されてる様子.使えるなら使いたいの …