野菜

メロンの管理

投稿日:

晴れ

少しボサボサになってたので手を入れた.
手を入れると言ってもザッと見て10節くらいまでの孫蔓を除去するのがメインだけど.

状況としては早くも2番目に定植したやつでも着果節あたりの孫蔓が伸びてきた感じ.
正直なところ月末辺りから咲いて欲しいんだけど来週には咲き始めてしまいそう.
パンナ

あと,最初に定植したやつで番線の上まで伸びたものは摘芯しておいた.
節数は数えてないけど地上から2m近くまで伸びりゃ24~25節はあるだろうからいいのではないかと.
パンナ

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンの定植

晴れ ・家庭菜園 メロン(パンナ,パンナTF)を定植. トマト(フルティカ)はまだ花が咲いてないのでやめておいた. これで育苗してたメロンの定植は全て終了. 定植したついでに全て摘心して先に定植したも …

no image

育苗日誌

パンナが1つしおれた蓮 朝水やったけど夕方見てもしおれたまんま・・ ま,直ぐには元気にならんわな. 2・3日様子見.復活してくれるといいなぁ. 他の種に関しては今ロットは発芽諦めたんで苗 …

no image

今日の作業

・賀茂ナスの定植 そろそろ限界が来てる気がしたので5本定植. 定植時,オルトランを根元にばら撒いた.既にアブラムシが付いてるので役に立つかどうか・・(--; ・畑の巡回日誌 とうもろこしに穂っぽいもの …

no image

ブロッコリーの定植

晴れ ・ダイコンの播種 重い腰を上げて2回目の播種. 品種は千都.20mの畝3本に株間15cmで播種してきた. ダイコン用のスペースはあと3畝残ってるので10月上旬に播種予定. 農薬はフォース粒剤とオ …

no image

キャベツを定植

キャベツを定植. 9月6日に播種したキャベツ(彩ひかり)の21日苗. 先日潅水不足で萎れちゃったけど何とか復活.少し若いか?と思ったけど定植する事に. 植え穴にダイシストン粒剤を2g散布して90本定植 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除