晴れのち曇り
まだ土が乾いてなくて入りたくなかったけど、そろそろ手を付けないと後が大変なのでやってきた。
・ナスの基肥施肥
基肥としてBBナスワンタッチ220Kg、新かさいペレット18号40Kg、硫酸カリ80Kgを散布。
トラクターを入れてざっと畝の位置だけ決めてきた。
畝の整形はもう少し土が乾いてからやる。
投稿日:
晴れのち曇り
まだ土が乾いてなくて入りたくなかったけど、そろそろ手を付けないと後が大変なのでやってきた。
・ナスの基肥施肥
基肥としてBBナスワンタッチ220Kg、新かさいペレット18号40Kg、硫酸カリ80Kgを散布。
トラクターを入れてざっと畝の位置だけ決めてきた。
畝の整形はもう少し土が乾いてからやる。
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・ナスの後処理 刈払機で根元を切ってきました. 当分放置しておいてカラカラに乾いて軽くなったら撤去します. ・ホウレンソウの播種 まだ前回の播種分が発芽してないんですが,播種機での播種テストをし …
晴れ ・白菜の定植 最初に播種した白菜を定植. 少し小さめのを作りたいので株間は去年より狭くして40cmにしてみた. 今回の苗で24mの畝10本に定植できた. 定植時に殺虫剤としてオルトランを散布. …
晴後雨 何とかトラクター入れそうな程度に土が乾いたので突貫作業. ・ナスの基肥施肥 基肥として硫酸カリ80Kg,新かさいペレット18号40Kg,BBなすワンタッチ220Kgを散布. 暫定的に畝の位置決 …