晴れのち曇り
まだ土が乾いてなくて入りたくなかったけど、そろそろ手を付けないと後が大変なのでやってきた。
・ナスの基肥施肥
基肥としてBBナスワンタッチ220Kg、新かさいペレット18号40Kg、硫酸カリ80Kgを散布。
トラクターを入れてざっと畝の位置だけ決めてきた。
畝の整形はもう少し土が乾いてからやる。
投稿日:
晴れのち曇り
まだ土が乾いてなくて入りたくなかったけど、そろそろ手を付けないと後が大変なのでやってきた。
・ナスの基肥施肥
基肥としてBBナスワンタッチ220Kg、新かさいペレット18号40Kg、硫酸カリ80Kgを散布。
トラクターを入れてざっと畝の位置だけ決めてきた。
畝の整形はもう少し土が乾いてからやる。
執筆者:KOG
関連記事
多すぎて死ぬ. 最盛期になるとこの倍くらい採れるのか?果たしてこなせるんだろうか(--; ・収穫 主枝を折る.通路狭いのがいけないんだ(;; あと,収量が多くて手伝ってもらっても3時間.どうなんだ? …
「オオタバコガが現れた!」とか,のん気に書いてる場合じゃなかった様子. 結構食われてる.パッと見で2桁見つかるんだからどれだけいるんだろ?って感じ. 昨日散布した薬が効いてくれるといいけど雨降っちゃっ …
朝行ったら畝間が見事な水溜り. ・防風ネット関係 支柱に筋交いを幾つか入れておいた.ただ,あまり効果はなさそう・・. 防風ネットを張り始めようか悩んだけど風が強いのでやめた. ・溝掘り ひたすら鍬で排 …
・防除 昨晩の雨露が残ってたけど朝一で防除をする. 薬剤はオオタバコガが発生し始めた感,あとアザミウマとハダニがいるっていう指摘があったのでアファーム乳剤を選択. 他にはオオタバコガ対策として脱皮阻害 …