農薬散布履歴 露地ナス

ナスの防除

投稿日:

曇り
久しぶりの雨が降らない日.
カッパを着ないで作業するのも久しぶり.

・ナスの防除
ホライズン入れる予定だったけどここから数日晴れが続くようなのでやめて総合防除に変更.
殺虫剤はコテツ,殺菌剤はアフェットとバリダシンにした.
>>コテツフロアブル 2000倍+アフェットフロアブル 2000倍
>>バリダシン液剤5 500倍

・メロンの収穫
受粉日の早いやつを5つ収穫してきた.
一番重いのは2.6Kg.
どうせ高い値段では売れないのでこれは自分用にして残ったのを農遊館に持っていきました.
メロン

これから順番に収穫していく予定なのでみかけたら買ってやって下さい.

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

まさかの雨

曇のち..まさかの雨(;; 防除後30分で雨降ってきた. しかもスポット的に現れた雨雲とかどういう嫌がらせですかね?(;; ・ナスの防除 今回の対象はウマ,コナジラミ,ハダニ,灰カビ病あたり. ハダニ …

no image

ナス畑の準備

防風ネット用支柱立てるための位置決めしてきた. 最初に距離を計測して支柱間隔の検討から. 事前にある程度のあたりはつけておいたので,その距離が確保できることを確認して予定通りの間隔に決定. 南北は3. …

no image

支柱立てる

やらなきゃやらなきゃ・・と. 昼から半日かけて鉄パイプだけ立ててきた.番線張るのは一人じゃ難しいので後日. 資材(予算)の都合で約3m間隔.ホントはもう少し狭い方がいいんだろうけど・・ 支柱立ててみて …

no image

コーンの管理

晴れ 今日が寒さのピークっぽいので少しずつ片付け始める感じ. ・コーンの管理 5畝中2畝のトンネルを撤去. 撤去した畝のみNK化成を1畝あたり約0.8Kg追肥.軽く施肥設計して5畝で4Kgっていう計算 …

no image

ナスの管理

晴れ ・ナスの管理 少ししおれ方が酷かったので朝夕に潅水. 4年目だけど定植後こんなに早く潅水が必要に感じたのは初めて. 今年は根が伸びるまでの間潅水した方がいいかもしれない. あと,夕方の潅水時にナ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除